★ 昭和ミニバスケットへぼコーチの戯言 ★

誰もコメントをくれなくなったブログにようこそ!

連休Part2

2010年07月21日 08時42分21秒 | 練習内容

夕べの練習・・・・・

暑くて暑くて何をしたのかあまり覚えていませんが、

一つだけこれはお勧めの練習

左右のトリプルスプレット・

ポジションからシュートへの練習

 

利き腕は簡単にできるのですが、逆は難しい。

昭和ッ子でも出来ているのは1人だけ。

 

名前は言わないぞ!昭和ッ子達!

 

これでは 中学・高校に行って鋭いジャンプシュートができない。

ということで延々とやったことだけしか覚えていません・・・

ミニバス指導者の皆様 この練習は必要ですぞ!

 

話は連休最終日。

広陵は、

島根県NO1のM江東・鳥取県NO1のT東高校と練習試合。

なんでも、中国五県のインハイに行くチームは毎年広島で大会をしていたそうですが、

今年は岡山県NO1高校が「もう せん!」

我儘を言ってその大会がおじゃんになったそうですが、

島根・鳥取は 「いや 折角じゃヶ」

ということで広島まではるばる来てくれたようです。

インハイ1週間前ということで、

三チームとも良い練習試合になったのでは?

 

結果は・・・なんと広陵が全勝!です。

試合は、くそ暑い中で行われた訳ですから、

インハイが決定して4~5回しか練習していない広陵バスケットは、

走れない・・・シュートが入らないという状態でしたが、

県大会の時より、ボール離れが非常に早く、

「こいつ達 何を食べたらこんなに変れるんな!」

というバスケットに変身していました  

う~ん T口マジック(顧問の先生)かぁ?

そんな、沖縄IH前の最後の試合終了後、

息子と沖縄準備の為、色々買い物に

ボーナスよバイバイ

そして最後にパワーハウスに

そのパワーハウスに着くや否や

店員さんに息子は

「今日の島根・鳥取との試合はどうじゃった?」

という質問の嵐

何で知っているのかわからないへぼコーチは???

まあ狭いバスケット業界ですから・・・ね

そのパワーハウスでタオルやお目当てのバックを買った息子は、

(そのカバンは高い!綺麗に使って 大学までもたせてくれ~)

 

「沖縄に行くのになんでも好きな物をやるけぇ 

  持っていけ!」

という言葉を社長さんに掛けて頂き、

かっこいいシャツをゲットしていました。

色んな方からお祝いを頂いた息子です。

息子はそんな星の下に生まれているのかも?

 

そんな連休最終日。

 

広陵ファイブ達の沖縄旅立ちは、25日

 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (彦一)
2010-07-21 12:07:51
広島弁での会話が
なんか親近感がわきます。

広陵生の沖縄での大暴れを期待しています。

フレーフレー 広陵!
返信する
なるほど。。。 (ぴーちゃん305)
2010-07-21 13:09:47
あの高校の先生なら「もうせん!」て言うわな。(汗)
練習試合も、ほとんど県外の強豪校か、大学生とやってるチームですからね。
中国五県なんか目じゃないんですよ。
当たったらヘコましてやってください。(笑)
返信する
RE (へぼコーチ)
2010-07-21 13:24:29
彦一さん

応援有難うございます。
海水パンツを持っていくかどうかが一番の悩みの広陵のようです・・

ぴーちゃん305さん
流石 O山県の情報には強いですね。
しかし、毎年やっている大会をホゴにするとは・・・
今度O山G高校に不幸の手紙を送っておきます。

返信する

コメントを投稿