
周防大島で不明の2歳児の男の子無事に発見 命に別状ない模様
よかった!よかった!
何か久しぶりの明るいニュースです。
兎に角 良かった!
この行方不明のニュースが流れて
思い出したのが宇宙人C
20年も前の夏の話
当時 上畑に住んでおり、畑をせっせとしていたへぼコーチ
お茶が無くなったので、携帯で嫁さんにお茶を息子か長女Aに持ってくるように連絡をしたのです。
しかし、待てども待てどもお茶が持ってくる様子がないので、家に帰ってみると
息子も長女Aも自宅でテレビを見ていたのです。
「お茶は?」
ええええええええええーーーー
どうしよう!
そうです。宇宙人C(当時3歳)が随分前にお茶を持っていったはず!
ええええええええーーー
辺りを探しても見当たりません。
自治会放送を流してもらったり、警察が来たり・・・
もうへぼコーチは半狂乱!
3時間を経過した頃 へぼコーチの携帯が
後楽荘????
もしもし、何??(イライラしています)
「宇宙人Cが灰が峰の途中の家で保護されていると連絡が入ったので!」
はあ??
急いでその家に向かうと、宇宙人Cがジュースを飲んでいます。
どうやら、宇宙人Cは灰が峰線を通って後楽荘にお茶を届けようとしていたのです。
車で後楽荘から上畑の家に帰るときによくその道を通っていたので、すぐに着くものだと思い
テクテクと歩いてお茶を届けに・・・
(水稲のお茶は全然飲んでいなかった)
今になっても その道を通ると
胸が苦しくなります・・・
そんなことを走馬灯のように思い出させた行方不明のニュース
兎に角 良かった!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます