蒲刈にミニバスの合宿に行ってきました。
生憎の雨だった・・・・ので、
子供達と海の探索等は出来なかったのが、非常に残念!
Hミニ・M原ミニ・Y浦ミニそして昭和ッ子の
総勢42名の子供達
1日目は午前練習は、ハンドリングの練習
42名のガキ 子供達は、
まあ、人の話は聞かない集団で、
思うような状態にはなりません。
小学校の先生の気持ちが少しわかった気がしました!
午前の練習終了後は、子供達は、体育館の隣になるプールで大遊び
指導者は思い思いの時間を
へぼコーチは、雨の中、釣りに!
カサゴ ゲット!
午後連は、
ステップ練習そして試合をして
1日目終了です。
その後 風呂に入り、
指導者達は、蒲刈の名店
「かつら」というお店で
海の幸をたらふく頂き、美味しいお酒を!
ほろ酔い気分で、昭和ッ子の待つ部屋に行き、
超超ビビり君のショウとソウをいじるために
恐い話を延々としたのです。
小2のハヤなんか、耳をふさぎ聞こえないようにしていました。
酔っ払いですので、
ほどなく、へぼコーチもぐっすりと寝てしまいましたけどね
そして
2日目は
午前連は、ランニングシュート系の練習をし、
3対2 3対3等々を
実は 1日目の午前練習を終えて、
42名を
①まあまあ出来る子供
②出来ない子供
③全く素人の奴
の3組に分け、①から② 2から①
と子供たちの自尊心に火をつけるような振るい落とし作戦を!
自信のある子供達を
① → ② にすると、ショックで落ち込む子もいたようです。
そんな状態も、自チームだけで競争も全くない
ヌクヌクとした状況で練習している子供達にも良い刺激になったようで、
①グループに入りたいと目が違ってきたことが唯一の収穫だったと思います。
合宿とは、名ばかりでメインがプールでの遊びだったのですが、
昭和ッ子にも、そして参加した子供達も
夏休みの良い思い出がまた一つ増えたことだと思います。
そして
ゴールデンエイジの意味ををちゃんと調べろよ!
参加者諸君!
PS
広島のタイガーマスクさん、いつも有難う!
子供達も喜んでいました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます