おはようございます。
夕べは
久しぶりに父の所に面会
なかなか忙しくて・・・・・・
その後、帰路に
へぼコーチ家の前で
小学生が2~3人
大騒ぎしています
そうです。
皆さんもご覧になられた方が多いと思いますが
皆既月食です。
全く覚えていなかったへぼコーチに
人懐こい小学生が
デジカメを見せてくれ
月が欠けてくる様の写真を
訳の判らない解説付きで見せてくれるのです。
それも
しつこい位に・・・・・・・
昭和っ子には
素っ気ないへぼコーチですが、
地域の和を広げるために
訳の判らない解説を延々と聞く羽目に
(その一コマを下記に!ほんの一コマです)
「おじちゃん!
月食でどういう漢字を書くん?」
(自分で調べろ!)
「ふ~ん
月を食べるって書くのか? 美味しいんか?」
(知るか、食ったことある訳ないじゃろうが!)
「おじちゃん!今まで どこ行っとんたん?」
(何で お前に答えにゃならん!
親父の介護の愚痴でも聞きたいんか?
わしも腹が減っておるんじゃ!)
殆ど月が欠けるまで
その小学生達につきあったへぼコーチ
しかし
こんなことでもないと
皆既月食を粛々と見る機会はそんなにないでしょう~
宇宙の神秘と
人懐こい小学生にイライラを感じた秋の夜でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます