
土曜日・日曜日は
新人戦(5年生大会)でした。
あまり準備をしていなかったので、不安感一杯でした。
パワーで1試合目・2試合目を何とか乗り切り
なんと決勝です。
決勝・・・なんと7年ぶりの響きです。
昔は強かったのです。
そんな面影もなくなった昭和ミニですが、決勝に駒を進め
1Q・2Q対戦チームのノラリクラリで ずーーーとディフェンスをしている昭和っ子
そのうちファウルも重なってきます。
イライラ
走りたい昭和っ子達
そして4Q 4年生のガードがファウルアウト
しかし、また点差をつけて勝っています。
残り1分当たりでもう一人のガード4年生もファウルアウト!
ガードのいない試合です・・・・・ううううう
息子のいた高校のチームは県1・2位を争うチームでしたが、1Qでファール4つで正ガードがいない試合がありましたが、
無茶苦茶の試合展開をみたことのあるへぼコーチにその無茶苦茶の試合のイメージが浮かびます。
残り1分で6点差を追つかれ
延長戦
ガードのいない試合はクリープを入れないコーヒのようです(笑)
わおおおおおおおお
はい、終了
負けてしまいました。。。。
試合直後 三坂地の某指導者が、
嬉しそうに近づき、
「へぼコーチさん 煙草行こうか?」
無茶苦茶イライラしているへぼコーチに愛のある誘惑です。。。。。
はい!2本吸いました。
息子よ!そして娘よ!
恨むなら 三坂地のJ郎君です。
しっかりと覚えておきなさい!
そして表彰式
初優勝のA〇津ミニさん!
あんたは!偉い!
いちいちのあの
有難うございます!
攻撃もなくスムーズに閉会式を終わることが出来ました。
へぼコーチ邸で
「残念会」も開催することもなく、ワインとシャンパン代!
そして優勝したら、焼肉でも奢ろうかなと思っていたへぼコーチ家は大助かりでした。
夫婦2人でワインでの残念会
昨夜のワインが妙に酢っぱかったです!
三坂地小の桜ですか。
了解しました!
ミニバス引退ですか??
オイラも もうしんどいわ!
土曜日なんか、疲れ切って8時台に床に入っていました・・・
J郎さん、ナイスアシスト!
三坂地小の満開の桜、また見たいなぁ。
ミニバス余命の少なそうな僕にはもう無理かなぁ。