![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/57/6129e81d2d51ad3f5102194a3e077c0d.jpg)
温暖の変化についていけず、
風邪を引いてしまったようです。
皆さん、大丈夫ですか?
昨夜の練習は、昭和支所の体育館で行った。
体育館に到着したのが、6時30分過ぎ。
6時55分には練習が終わらなければならず、
練習に参加したのが、20分間。
この時期は小学校の体育館が卒業式&入学式の準備で使用できない。
広地区のミニバスの指導者から先日話を聞いたのだが、
贅沢にもオークアリーナで借りて練習しているようです。
(貧乏ミニバスのひがみか!)
この春で、一挙に差が出ないようにしなければ・・・
ところで、今年昭和ミニバス出身の高校を卒業した2人が、
京都大学・慶應大学を合格したそうです。
凄いですね。
ユキ&ユウ
おめでとう!
昭和ミニの子達よ。
オークで練習は出来ないけど、
勉強なら、家でできるよ。
それでは・・
じゃなくて、素晴らしいですね
うちの長男も進路が決まりました。
発表当日はK陵の新1年生から
「うちにくればいいのに
というメールをもらってましたが、
やっぱりしんどい勉強を乗り越えてだったので
そのまま合格した学校への入学となりました。
いつか対戦相手としてお会いできる日を楽しみにしています
初めまして
息子さん>残念ですが(超本音)
息子たちのコート上での対決を楽しみにしています。
多分、進学される学校は うちの次男が卒業したところかな?(違ったら申し訳ありません)
ではでは、どこかの会場で
>へぼコーチ・応援団さん
私も、そんな指導者になれるよう精進します
少しこの場をお借りします
モーパパさんへ
実はお互いの息子達はミニバスの頃からず~っと対戦しているんですよ
K陵への入学を断念した理由の1つに息子さん達とまた対戦したいという気持ちもあったようで
「あいつらと組んだら絶対県1位になるけど、戦えんくなるし。。。」(根拠のない自信
と話してました
それでは、どこかの会場で
PS.入学する学校、ビンゴです
遅ればせながら
合格おめでとうございます。
経済大学でお会いできるかな?
応援団さん
ギクッ
まだ、コーチ業引退出来ないですね。
モーパパさん
嫁は島根遠征を観戦に行くとか?
私も思案中です。
でしたね・・・・
ここぞ
あんな愚息をライバル視してもらって光栄です。
>へぼコーチ
奥様の旅のお供にぜひ
おいらも、最終日くらいは何とかならんもんかと思案中(悪巧み)です