★ 昭和ミニバスケットへぼコーチの戯言 ★

誰もコメントをくれなくなったブログにようこそ!

映画鑑賞

2017年02月27日 07時58分35秒 | 練習内容

昨日

「この世界の片隅に」というアニメ映画を夫婦で見にいきました。

随分前から

一度見に行きたいと思っていた映画です。

 

映画館に入って

「どうせ 加齢臭一杯だろう!」

と思っていたのですが、

いえいえ

びっくり若い方も沢山来ています。

年寄りの話に耳を傾けると

3回目とか2回目とかいう声も聞こえてきます。


へぼコーチの隣には

小学2・3年生の男の子が!

そしてロングランの映画なのに

観客が多いこと多いこと

 

「日本で一番長い日」という映画を封切り後行った時に

日本人は、このような映画にには興味を示さないのか!

と思った程少なかったのですが、

「この世界の片隅に」は全く違います

 

 

この映画は、呉市の長ノ木が主人公の住んでいる場所で

へぼコーチにとって

小さい頃から遊んだ地域が出てきます。

色町「〇町」なんて(判る方には判ります!)

へ~

こんなかったんだ!とか

詳しく書いていますよ

kamonoのブログ

http://blog.goo.ne.jp/kamono7724


みたいな話が


広と呉の夜景が見れる上畑いや奥畑でへぼコーチが住んでいた辺りも

戦後 民家の明かりが灯っており、

(画像では男の人の頭の上辺り。山は灰ヶ峰ですね)

あ~ あの辺は流石に焼けず残っていたんだ! とか


勤務先の利用者や入居者から聞いた話

戦争は軍と軍の戦いのはずなのに

灰ヶ峰から襲ってきた連合軍は

年寄りや子供でも関係なしに

発砲してきたという惨い話もこの映画ではリアルに描かれており、

年寄りの言う事が本当にそれも日常的に繰り広げられた事実


アニメなんて!と当初思っていたへぼコーチ

ロングランになっているこの映画

観終わった後の感想は

もう一度見たいなあ~



 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
機会があったら・・ (kamono)
2017-02-27 11:34:31
ぜひ、観てみたいと思います
返信する
RE (へぼコーチ)
2017-02-27 15:54:59
kamono様

二人だけで
行きますか
返信する
・・・ (kamono)
2017-02-27 20:59:31
パス!!
返信する
RE (へぼコーチ)
2017-02-28 08:07:46
どうして~

返信する

コメントを投稿