怒涛の2日間が終わりました
金曜日に盆踊り大会終了後、何故か?県会議員さんと国会議員さんと飲むことになり
2日酔いでベロベロになった土曜日は、
朝5時台に起床し、
松山に着くまで、車の中で死んでいました。
そして会場のK田小に到着。
オエー オエーというのが収まった頃に
1回戦の相手は、
会場を提供して頂き、春のせとうちカップの覇者K田ミニさん
はい!
もちろん!
撃沈です。虐殺です!(キッパリ)
ただ、4Qで、スタートメンバーを引っ張りだせたのが
唯一の勲章です!
よくやった!昭和ッ子達!
そして2回戦は、
相手チームの大黒柱が負傷ということにもあり、
勝つことができ、
四国での連敗をどうにかSTOPすることができたのです。
去年が・・・全負・・・その前も・・・・
そして3回戦も順調に負け!
まあ、こんなもんでしょう。
そして、朝の二日酔いがやっと直った頃に、
泊まったホテルで懇親会です。
まあ、熱い!熱い!バスケ大好きな指導者ばかりが、
我がチーム談を披露するのです。
へぼコーチの前に座った、
関西弁の指導者のおばちゃんは、
(ヒョウ柄の服がきっと似合う方です)
へぼコーチの言った内容をメモするので、アルコールの酔うこともできない状態
まあ、楽しく、親睦を図ることができました。
その後、昭和ッ子の部屋に殴り込みに行き、
夏の定番
怪談を披露
昭和ッ子は、震えています。
強気のシゲも、幽霊なんていないと思っているトモも時間が経つと
恐がっています。
草木も眠る丑三つ時~ ドロロロロ
10人で参加したのですが、
部屋は子供達が体を寄せ合っています。
これは、チーム一丸で怯えている写真です。
朝聞いたところ、
付き添いのママ達が子供達の部屋で寝ることになったとか
どうも、いつもいつも迷惑をかけてすいません。
そして
2日目
1試合目は。F・Mキーズさん
指導歴30年を超える大先輩Kさんが率いるチームです。
ハラハラする場面が多く、
試合の場面場面が全く判らない昭和ッ子でしたが、
キャプテンアラタのオフェンスだけ頑張り、どうにか勝利!
2勝目ゲットです。
そして
最終試合
去年の夏
指導者Yさんにお願いして
「頼むから!前から当たらないで!
ミニバスの精神 友情・微笑み・フェアプレイを思い出して!」
と懇願したのにもかかわらず
昭和ッ子がバスケが嫌いになるということも関係なしに
完封試合に近い2点だけ取れた苦い試合をした相手 M2さん
今年は10点以上を取りたいと思っていたのですが、
へぼコーチの予想通りの点で 負け
これで、全ての試合が終わったのです。
2日間で5試合
少々物足りなさ(嘘です!)を感じながら、
松山地区では、大きな花火大会があるということで、渋滞を回避するために、帰らさせて頂きました。
しかし
渋滞もなく、スイスイと港に着いたので、
急遽!昭和ッ子の海水浴大会となりました
広陵ファイブと同じように短パンになって泳ぐ昭和ッ子達
良い思い出になったのでは
そして帰りのフェリーの中は、
はい!
毎年恒例の酒盛り大会!
美味しいビールを飲んだ呉の陣営でした。
2日間、松山地区の皆さま大変お世話になりました。
素晴らしい大会で本当に頭が下がります。
キャプテンのアラタもドーリムマッチの活躍で、
今後も腐らずに頑張れると思います。
本当に有難うございました。
また、保護者の皆さん 2日間 お疲れ様でした。
今日は死ぬ気で、仕事をしましょう~ね
今日の題名は、リュウセイだけの題ですね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます