
土曜日の朝早くに集合をして
行ってきました!
鳥取・島根!
総勢42チームが参加する「ふれあいカップ」
いやぁ~ 凄い大会ですね
夜の懇親会に集まった指導者の数は100人を優に超えていました。
その懇親会の席で
つい!
「奇特な方の集まりですねえ
家庭を大事にしましょう~」
と言ったら、
会場全体が引いていました
試合の方は またまた大黒柱が怪我をしたので、2試合目からは苦戦の連続です。
なんとか、上位チームのいる会場の待つ2日目には行けたのですが。
やはり、全く歯が立たない・・・・・
そりゃ そうだわな!
という ひ弱なプレーの連続です。
やはり、戦う姿勢の欠如・・・
参加することに意義がある!的な感じなのです。
しかし、対戦相手はそんなことを考えているチームはありません。
容赦なく、牙を向けてきます。
ベッドタウンの昭和っ子達はタジタジで終始押され負けしています。
そんな中 一つだけ
おおおおお!というプレーが
あのケントが遠くからオフェンスリバンドをもぎとり、点をいれた??(シュートシーンはあまり覚えていなし)のです。
あれは!
格好良かった
何度も見たいと思いました。
そんな二日間を終え
子供達はまだ夏休み
大人は仕事・・・・・
出ない声を振り絞って 歯を喰いしばりながら
今日の仕事 頑張らないと。。。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます