昭和ミニバスの平日練習は、午後17:30~19:30分までしている
へぼコーチは仕事を終えて、体育館に着くのが日によって違うが、18時過ぎです
18時過ぎには、1対1や3対2をしていることがよくある。いつも思うのだが??????です。
練習開始後は、ランニング・ストレッチ・ドリブルワーク・パス練習をしているはずなのだが、30分強で、それがいつも終了しているのである。
??????
昨夜は18時前に体育館に到着。もうパス練習をしている。
ドルブルワークの中には、ステップの練習等も多くいれているので、
大切な基礎練習だ。(7月2日基礎参照)
「今日はドリブルワークの練習のみで終わる シュートは一切無し」と大きな声で発破を掛ける
タッケーなんか、嫌な顔をしていた。
というわけで、昨夜は殆ど、ドリブル練習に時間を費やした。
途中休憩を5分いれたが、皆なすぐにシュートを打っていた。
やはり、シュートが打ちたいのだろう
そりゃーシュートの練習は楽しいのでしょうが、中途半端な練習をしていて上達するわけはないのですよ。
頑張れ昭和ッ子
PS 木曜日は出張の為、練習に参加でしません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます