いよいよ明日は県大会です。
昭和ッ子達の県大会前の最後の練習のため、仕事も早々に切り上げて、
体育館に足早に出掛けました。
チビちゃん?(来年の即戦力陣)を放ったらかしにして、
最後の調整です。
ゲーム形式で、攻め方・守り方??を確認しながら行いました。
ミニバスの難関は、1Q・2Qそして3Qの5人がそれぞれ違うので、そのクオーターに合わせて攻守を決めないといきないのが、大変です。
というか、
非~~常に 面倒臭いです!
同じことを何度も何度もミスをクオーター諸君!
ええ加減に覚えてやという感じです。
しかし、昨日の練習で、全ては伝えたつもりです。
あとは、
ゲームに出ている5人が攻守の駈け引きをしながらやればいいのです。
6年生のタックン・カズマ・タカ・リュウガ・ケイシが、
きっと!きっと!もう一つおまけにきっと!
やってくれると信じて明日の大会に臨みます。
明日は、サルが目撃されるS伯運動公園で試合がありますので、
お暇な方、昭和の応援にどうぞ!
なんと、見学はタダです。
不景気な時は、これですね。
ついでに色づく紅葉もお楽しみください。
毛布と着替え、防寒着をお忘れなく
○ちゃっぷい
つまり寒いです
私も大阪から今日の夜
ではなく、
お互い悔いのない良い試合が出来ると良いですね。
モーパパさん、後ろから襲わないでね(笑)
へぼコーチの肥満体のボディには、この位の寒さは・・・全く堪えません!
会場の熱気にTシャツになるかも?
単身赴任さん
気をつけてお帰り下さい。
ベストを尽くした試合をみたいものですね。
明日もおらぶぞぉ~!!!!