珍しい光景のなので
思わずパチリ!
昭和西小のソメイヨシノ(手前)そして山桜(奥)が満開
コラボで満開です
こんなことがあるとは・・・・・
珍しんだよ!昭和っ子達。。
土曜日は7年ぶりに
息子の母校広陵高校に
昭和ミニの卒業生を連れて行きました。
昭和の他にも息子達が広陵バスケに行き、
広陵バスケの魅力や瀧口先生の指導方法に
取りつかれた指導者のチームの子供達も一緒に練習に参加です。
懐かしい顧問の先生の陰に!
えっ!
リョウ??
息子と同級生でジュニア・国体に共に選ばれたリョウ君が
聞くと4月から非常勤講師と清風寮の寮監になるとか
そして広陵バスケを教えることになったようです。
懐かしい話題
広陵ファイブが仲が悪かったこと(笑)
息子はいつも喧嘩をしていたこと(笑)
寮の中庭の桜の木の下で
麻雀をしていたこと(笑)・・・・等々
色んな話をすることが出来ました。
7年間広陵に行っていなかったへぼコーチは広陵の中をウロウロしたりして
思いにふけっていました。
卒業軍団は練習に参加させてもらい、良い経験が出来たのはないでしょうか?
しかし、リョウが広陵に帰ってくるとは、
これを見ている中学生の保護者さん、
広陵で息子にバスケットを通して、
色んな意味で子供を成長させてみては如何ですか?
寮生活も苦しいけど得るものは大きいはず!
金曜日に広陵野球部OBの20歳の子が後楽荘に就職したいということで面接に来ていたのですが!
即
採用!しました。
あの寮で耐えられれば何をやっても大丈夫です。
さあ、新年度のスタート
頑張って 生きましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます