日曜日の朝、蘭園のH川さんから、お花の様子を知らせる写真が届きました。
スタンホペア チグリナの様子・・・
なかなか咲きません~。
パフィオペディラム リンレイ クーポウイッツは開花しました。
あと一日早ければ~直接見ることができたのですが・・・。
←ブログランキング参加中!ポチッとお願いします。(●^o^●)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
ただ同時には咲かないでしょう。
この花は栽培している人だけしか楽しめず・・・
開花期間が短いので展示会で見ることは余り無いでしょう。
開花が待ち遠しいです。
でもここからまだもう少し時間がかかりますね。
今年も花が咲くのを見ることはできませんでした・・・。
まーくんさんへ
ミクランサムとハンギアナムの交配ですよ。
この子はいい子ですね。
株も元気で、毎年ちゃんと花を咲かせます。
カトレアさんへ
そうですね~。
ほんとにあっという間に花が終わってしまいますね。
カトレアさんのお宅ももうすぐ咲きますか?
鴨川の貸し温室で育てているので、残念ながら今年も実際に咲くところは見られそうにありません。
金魚姫さんのブログでの写真で見る限り
この様な 綺麗な蘭が咲くとは思いませんでした。
開花が 待ち遠しいですね。
咲きましたら 又UPして下さいね。
ありがとうございます。(^-^)
鴨川の貸し温室で、今日花が咲いたようです。
でもしばらく鴨川へは行けませんので、
直接写真を撮ることができません。
蘭園さんから写メールを送っていただいたので、
その写真をアップしますね。
以前咲いた時の写真もありますので、
よろしければそちらもご覧ください。
http://minikita.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/07/post_b559.html