゜・*:.。.☆ほほえみ日和☆.。.:*・゜     

好きなこと・・・楽しかったこと・・・その日の気の向くまま日記です

ようこそ♪ヽ(*´∀`)ノ ♪

やっと遠足(*^。^*)

2008-10-31 | 手作り・・・食べ物


先日 悪天候の為 延期になっていた 次男ちゃんの遠足   本日です

何かと こだわりの強い 次男ちゃん

二日ほど前・・・

次男 「お母さん 遠足 31日やし~ ハロウィン風で 頼むわ~

私 「えええ~~~

そんな・・・無茶振り 

昨日はどうしようか お弁当の事ばかり考えていました 

次男の幼稚園の頃は 毎日お弁当持ちだったのですが 今考えるとホント悲惨なの作ってました ゴメン

その 罪滅ぼしに 随分経ってますが・・・頑張りましたよ(頑張れているか???)

お昼 喜んでくれるかな~~~



トラウマな料理

2008-10-29 | 手作り・・・食べ物
Cpicon 鶏竜田となすの南蛮風 by minmin!

昨夜の晩御飯に作ったものです

我が家全員のお気に入りのおかずなのですが・・・

長男ちゃんには チョット 訳あり 


実は 前回 このおかずを作って食べている最中・・・

私と旦那ちゃん 些細な事から 夫婦喧嘩を始めたのです 

長男ちゃんは 私たちが 少しでも喧嘩を始めると すぐ不安になり 

ブルー  メソメソちゃんになってしまいます

その時も 喧嘩がどんどんヒートアップ

長男ちゃん 泣き始めてしまいました 

が、私たちはガンガン 言い合い   

次男ちゃんは 冷めているタイプなので いたって普通 「またか~」 ってな顔で見ています

しかし 喧嘩が超エスカレート

旦那ちゃんが 珍しく ブチ切れてしまい 凄い声と剣幕で怒鳴り始めたのです

さすがの 次男ちゃんも怖かったみたいで 「ワァ~ン」と泣き出して・・・

私も次男が泣いたので ビックリ

長男ちゃんは 既に 号泣

私も何だか(喧嘩の内容は書くと長くなるのでやめときますが)

色んな思いと、子供たちを不安にさせてしまった申し訳なさで暫く泣いていました

それを見て 長男ちゃんまた 涙・・・


なので 長男ちゃんは この料理=大喧嘩 がどうも結びついて離れないらしく

トラウマ料理の訳なんです



偶然にも 今日も 食事中 

旦那ちゃんに 【今日私が何処に行っていたか】を細かくしつこく聞かれたので

私が「うざい 何でいちいち 細かく報告する必要あるんよ~」と怒って言うと

長男ちゃん 「また 喧嘩?」と 不安な顔・・・

ゴメン ゴメン  美味しく食べましょう


あんまり 子供の前で 喧嘩しちゃいけないですね~
 


あなたと言う人がいるのに・・・

2008-10-28 | きゅんきゅん・ドキドキ
あなたという 大切な人がいるのに・・・


どうしても 彼を忘れられないの


決して あなたが嫌いになった訳じゃないの


あなた無しの 人生なんて考えられないし


ずっとあなたといたいけど


ほんの少しだけ 私に時間をください


今日は・・・ 今は彼のこと 考えていたい


すぐに あなたの元に 戻ってきます


だから・・・ わがままな 私を許してね


ごめんね・・・





ごめんね・・・シカオちゃん  

今日は 秦キュンの NEWアルバム 買っちゃったから 聴きまくっちゃいます

日曜には シカオちゃんの事 100% 思って逢いに行くから待っててね


秦キュ~~~~~ン ああ~~~~ん きゅんきゅん やられちゃってます


No.2 だけどね~

おいしいお買い物♪

2008-10-26 | おでかけ

昨日の土曜日は 子供たちと お菓子工場のフェスティバルに行ってきました

実は 昔 2ヶ月間だけここで パートしていました

でも 長男を授かり 少し出血があったため ドクターストップ 辞めてしまいました

2ヶ月しか働いていなかったですけど なんとなく懐かしかったです

 大手のメーカーさんなので 工場近くから もう物凄い人

中へ入ると どのコーナーも長蛇の列

ウチの子供たちは並ぶの大嫌い

お土産がもらえる列にのみ 並びましたポテチ 一人1個ずつ

体験コーナーは整理券貰うのに凄い大変みたいだし・・・スルー

物販コーナーへ おばちゃんたちをかき分け・・・

レモンティー と ハイレモン 大人買い

1種類を10袋で ¥1500 だったので たまたま隣に居合わせた方に声を掛け

半分ずつ交換 おばちゃんの知恵です

コラーゲン 1缶 ¥1000 安う~

(洗剤とポケモンのはショッピングセンターのガスてんでGET)

会場内 とりあえず見てみようとウロウロ

あら お友達の きらりちゃん親子 も来ていました

幼馴染の K君 も・・・ 2年前 パートで一緒だった く~ちゃん親子 も

息子の小学校の子達も ちらほら見かけました

ゲームコーナーも フードコーナーも 凄い人なんで とりあえず 飲み物とフランクフルトだけGETして~

憩いの広場へ~ やっと空いてるよ 

まあなんだか 植物がいっぱい ミニ植物園だわ

見ましょう 見ましょう 

始めて見る 木も たくさんありました

 

 季節で無くで 実を付けてませんでしたが あと梅・葡萄・桃の木もありましたよ

お昼近くになったので 帰ることにしました

 そこから 少しのショッピングセンターで お昼とデザートを食べました

クレープが¥270均一 になっていたのでボリュウムたっぷりのを 頼みました ウマ~

疲れましたが とっても と~っても楽しかったです


朝からガッツリ!

2008-10-25 | 手作り・・・食べ物

昨日 グラタン作ったんだけど 晩御飯 実家で食べてしまったので冷蔵庫に・・・

帰ってきてから リンゴのケーキも焼きました

そして朝から 両方をガッツリいただきました

なので 今日はチャリンコで息子たちと ちょっと遠出   

お菓子工場のフェスティバル行って来ました

その模様は 次ブログで・・・

このグラタンは 豆乳で作るグラタン です


ほっこりタイム♪

2008-10-23 | きゅんきゅん・ドキドキ
今日 スーパーで わたしの好きなもの発見 

色んなラッテのお試しセット 

うふふ 買っちゃった

旦那なんて しょちゅう缶コーヒー買ってるし 子供もジュース飲むでしょ~

ティータイムの楽しみできたよん

まずは ダージリンティーラッテ おいち~ 

泡のおひげも 楽しいね~ あぁ~~~ほっこり 

チョコ味パウンドも食べちゃった~ あーあ 

               

初キムチ鍋

2008-10-22 | 手作り・・・食べ物
今夜の晩御飯 エバラの鍋の素を使って キムチ鍋にしました

まだ 子供には早いかな~ と思いつつも

「キムチ鍋の素マイルド」なら大丈夫かな~と 調理 

うひゃ~~~ めちゃウマ

子供たちも ハフハフ言いながら よく食べていました

もう少し先に クックパッドのほうに感想投稿しないといけないんだけど 

あんまり美味しかったから こっちに先に載せちゃいます

スゴ~い 美味しいです オススメよ


昔の作品①

2008-10-21 | 手作り・・・手芸

ふと 昔の写真見てたらこんなのあったので  してみた

ドレス作りにハマっていた時が あって (我が家には息子たちしか居ないのに)

仲好しの女の子たちに着て 喜んでもらって いたっけな~

着ているのは 小さかった頃の息子たち・・・可愛かった

こんな 写真 UPしてるのバレたら 怒りそう

でも 楽しかった~ いい思い出です


新学期!!

2008-10-20 | きゅんきゅん・ドキドキ
今日から我が家の子供達の小学校は  2学期です 

先日 二学期を迎えるにあたって 下の息子の学年で説明会が行なわれました

内容は なんと クラス換え なのです

4月に 40人学級2クラス でスタートしたものの 転校生が何人かあり、どちらのクラスもパンパン

学期の区切りと言う事と少人数制で一人一人に目が行き届くようにとの事との理由で 2クラス を 3クラス にされます

分け方はそれぞれのクラスを 3等分し振り分け、新しい先生が来られます

子供たちは勿論「嫌だ~」「○○くんと離れるかもしれないやん~」そうだよね… 気持ちわかります

さてさて 我が子~どうなったかと言うと…

クラス・・・同じ  担任・・・同じ  一番の仲良し君・・・同じ

良かったね~ でも 他の中いい子とは離れてしまったみたいで 仕方ないね

早く新しい 雰囲気に慣れて そして新しいお友達とも仲良く出来るといいね~

気に入らなくて グズグズ言われたらどうしようと思っていたので

ふう~ やれやれ 一安心です

 

沢山買いました!!

2008-10-19 | おでかけ

行って来ましたよ~  つながりまつり

絶好のお天気で 隣のグラウンドでも 別のイベントが行われている事もあり

凄く沢山の人で にぎわっていました

バザー・ステージ・食べ物コーナーと 充実していました

子供は 輪投げ と スーパーボールすくい を楽しみ、綿菓子や焼きそばなど食べました

私は すいとん をいただきましたおいしかったぁ~

ステージでは 障害者と支援の方々が楽しく歌を歌ったり、和太鼓・ダンス・バンドの演奏と とっても賑やかでした

 私は またまたお買い物 可愛いのや綺麗なの沢山の食器をGETしました めちゃ激安でした

チョット暑かったので バテ気味・・・今年は早めに帰りました

疲れたけど楽しかった~ 食器沢山買ったので  頑張ってお料理しなきゃね~