![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/4a5a785b3913e12ebf58565481c41aa0.jpg)
7月11日
今年3代目のサトクダマキモドキが亜終齢幼虫になりました
羽化の兆候と準備も記載します
●オス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fd/4ff68153c312138659594e75d177929d.jpg?1689041207)
背中に羽が生え、体長2センチ程になりました。
●メス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ae/ad5cb680858e6390078f0d03050b736f.jpg?1688363830)
背中に羽が生え、体長2.5センチ程になりました。
羽化の兆候
背中の羽がふくらむ・食欲がなくなる兆候があります。
高さがあるケースの準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/b09f604b7c64a4830c0bdc8a33ccd429.jpg?1689585076)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5d/e0a1912755887a545bf31f7d9f2f3234.jpg?1689585145)
サトクダマキモドキの羽化には、高さ20センチ程のスペースは必要です。
ケースの中に植物やつかまれる天井があれば羽化できますが、簡単な足場を作っても良いと思います。
●関連記事【孵化~亜終齢幼虫】
●関連記事【羽化~寿命】