サトクダマキモドキの幼虫が食べてくれたエサについて載せます
レタス

孵化して間もない若齢幼虫から食べてくれたのは、普通のレタス。
4~5齢幼虫に成長しても食べてくれます。
白菜

白菜は、3~4齢幼虫あたりから食べてくれました。
ヤングコーン

生で与えてみましたが食べてくれました。
ただ個体によって好みは分かれるようです。
煮干し(無添加)

サトクダマキモドキは植物だけではなく、動物性のエサも必要なようです。
ちなみに煮干しは、乾燥した状態で手で割ってから与えています。
イヌタデ(アカマンマ)

イヌタデも食べてくれました💡
アカツメクサ

アカツメクサは、4~5齢幼虫(雌雄判別できる時期)になってから、たくさん食べてくれました✨
サニーレタス

サニーレタスも、4~5齢幼虫(雌雄判別できる時期)になってからたくさん食べてくれました😄
ちなみに
りんご、金魚のエサ、桑、アカメガシワも試してみましたが、食べている様子は見られませんでした😅
情報では食べている子もいるらしいので、個体により好みは分かれるのかもしれません。