goo blog サービス終了のお知らせ 

花火観覧&お出掛け記録

各地で開催された花火大会の観覧記録

2011年8月3日 長岡まつり大花火大会(2日目)

2011年08月05日 21時51分28秒 | 2011花火観覧記録

2011年8月3日 長岡まつり大花火大会(2日目)

小嶋屋で腹いっぱい食べた後に、左岸側のAEONへ移動。

入店時はいい天気でしたが。

そのうちびしょぬれになった人たちが大勢入ってくるではありませんか。

入口で目にした光景は、土砂降り・・・。

なんてこったい。

 土砂降りの長岡 16時頃 イオンにて

Dscf2042

 

女房と相談して、長靴を購入することにしました。

あの雷雨のフェニックスが上がった年、左岸は泥沼になってエライ目にあいましたからね。

でも、しばらくしたら徐々に雨も小降りになり晴れてきました。

 

 晴れた!  虹が出たぞ!

Dscf2056

でも左岸はこの通り、グジャグジャです。

 イス席付近はこの通り・・・

でも長靴のおかげで、へっちゃらさ

Dscf2062

イスの下にブルーシートを敷いて、荷物が泥まみれになるのを防御。

カメラをセットして待っていると、何人かの人達から声を掛けられました。

みなさん、独自の理論・設定方法などをお持ちで、花火に関する撮影方法などいっぱいお話を聞かせていただきました。

 

さあ、2日目のはじまり~

P1200746

 

 平和への祈り

P1200751s

2日目は、例年とほぼ同じプログラムですね。

あ、尺玉100発がなかった。
 
 

 オープニング:ナイアガラ超大型スターマイン

P1200758
 

 いきなり大玉の炸裂

ベスビアス超大型スターマイン

P1200780pic

 

前日より若干打上げ場所に近いところからの観覧です。

 
 LOVE LOVE FIRE

P1200845


三脚の1本をイスにのっけているので、ブレますね。

当たり前だよな。

P1200925

 

 超大型ワイドスターマイン

P1200890

 

 天地人花火:野村花火工業

P1200931

 

 天地人花火:野村花火工業

P1200936 

 

 天地人花火:野村花火工業

P1200949bb

 

 天地人花火:野村花火工業

P1200961

 
YouTube: 2011年8月3日 長岡まつり 天地人花火:野村花火工業

 

 

 途中に上がった単発玉。

いい色です。

P1200966


 

 これぞ、日本一 正三尺玉

近くに寄りすぎた・・・。

P1210018
 

 超大型ミラクルスターマイン

P1210102

  

2発目の正三尺玉

右側飛びすぎかな

P1210156

  
 
復興祈願花火 フェニックス

 http://www.youtube.com/watch?v=8eolve241ng

P1210185

 

  匠の花火から

P1210188
 

  匠の花火から

P1210190

 

  サプライズ花火:友好架け橋から

P1210193



YouTube: 2011年8月3日 長岡まつり 感動のエンディング:光のメッセージ

 

 

花火写真のアルバムもまとめました。

右欄を参照してください。

結局のところ、2日間とも煙にやられた感じがしました。

あと、ムービーの設定を間違えたらしく、動画がカクカクではありませんか・・・

これにはショックを受けました。

三脚に乗せるのになぜか手ぶれ防止の設定が、ONになっていたみたいです。

あと、光が明るすぎ。

明るさはオートにして、いつも暗めに写っていたのに、今回はこれまた不思議なことにマニュアル設定になっていた。

ここ一番でしくじりました。

次回からの観覧は、きちんと設定を確認しないとね。

あと、右岸で久しぶりに見てみたくなってきました。

 

開催を前提に、長岡市長、実行委員長はじめ多くの皆様の御尽力により、この花火大会を観覧することができました。

大変な決断であったと思います。

本当に、本当にお疲れ様でした。

今年の花火大会開催で、長岡にとって8月1日~3日の大切さを改めて痛感するとともに、浸水した会場の復旧を実際目の当たりにして、「あきらめないで、目標を達成する・やりとげる」という大きな行動力・団結力に感動しました。

また来年の長岡まつり大花火大会を楽しみにしております。

 

minonaka07


2011年8月2日 長岡まつり大花火大会(初日)

2011年08月05日 21時41分47秒 | 2011花火観覧記録

2011年8月2日 長岡まつり大花火大会(初日)

先般の豪雨被害で開催が危ぶまれましたが、関係者の懸命の復旧作業によって花火大会は、開催されました。

もう奇跡としか言いようがありません。

御尽力された皆様方に、深く感謝を申し上げます。

 今年は、両日とも左岸いす席からの観覧です。

P1200264


 

 メッセージ花火

P1200281

 

 慰霊と平和への祈り(10号)

P1200293ps_2

全員で黙祷後、平原綾香のジュピターが流れ、

フェニックスがいきなり始まりました。

 


 初めの部分は、撮り逃がした・・・

P1200295

ビデオ担当の嫁はんは完全にパニック・・・。

 

 2尺玉&大手大橋のナイアガラ

P1200302

げっ、煙が上流側に向かってくるぞ~

 


  初日は銀冠バージョン

P1200311

問題は、フェニックスを冒頭に持ってきて、その後のレギュラープログラムがどう見えるか

どう心に響くか

 


 
 10号57発から

http://www.youtube.com/watch?v=H1lfCqHNkT4

P1200346


 

P1200428

 

 超大型ワイドスターマイン

http://www.youtube.com/watch?v=eYkvbaxIsDY

P1200441

 

 天地人花火:マルゴー

P1200519

 
  
天地人花火:マルゴー

 
P1200526

 
 

 天地人花火:マルゴー

P1200529

 

 天地人花火:マルゴー

P1200542b

 

YouTube: 2011年8月2日 長岡まつり 天地人花火:マルゴー


 

ほかの動画もたくさんアップしました

ぜひご覧ください。

http://www.youtube.com/user/minonaka07

 1発目の三尺玉

今年は、サイレン付きでした。

P1200585



 超大型ミラクルスターマイン:やっぱり3台あると迫力が違うね。

http://www.youtube.com/watch?v=fKMDHp77N98

   
P1200656




 2発目の三尺玉

P1200719

 

 

 ベスビアス大スターマイン:花火師一同 

なんだか、物凄い勢いで揚がったような感じがした。

P1200710

 

YouTube: 2011年8月2日 長岡まつり 花火師一同:輝きの祭典


 

本日のレギュラープログラムのラスト

 米百俵花火・尺玉100発

P1200720_2

 

  圧巻

 
P1200728

 

YouTube: 2011年8月2日 長岡まつり 米百俵花火・尺玉100発

 

 匠の花火から

P1200734_2

毎年あいかわらずですが、匠の花火のときにぞろぞろと観覧客が帰っていくんですよね。

今回座った場所が、ブロック分けされた前列のため通路となっており、たくさんの人がカメラ前を通過しました・・・。

ツアーや電車での帰り時間の関係もあるかもしれませんが、残念です。

 

minonaka07