会社はお盆休みでしたが、やることがあったので出社してすこしだけお仕事。
15:30頃出発して、渋谷経由で元町・中華街駅へ。
17:00 ひとまず、場所取り完了!
山下公園のこんな場所を陣取りました。
みなとみらい、馬車道といった打上げ会場付近も検討しましたが、
2002年に見物した時のものすごい人混みが頭から離れず、今回の場所を選定。
でも、打上げ場所からは相当離れているため、音はもちろん遅れてしかも迫力なし・・・。
この日は猛烈に暑く、周りも込み合うと予想して、写真&動画の2刀流はとても無理と判断。
動画撮影だけと決めました。
上の写真にあるように、銅像の付近で三脚を据え付け、
じっと待つ姿は変人に見えたかも・・・。というのは、
周囲には写真撮影する人は全然いなかった。なんとなくさみしいような・・・。
始まる頃は、周囲もほどよく埋まっておりました。
さて花火のほうは、プログラムも分からないまま、打ち上っています。
途中に芸術玉っぽいのがありました。
カメラを持ってくればよかったと後悔しても時遅し。
今回も白銀が来て終わったと思い時計を見れば、予定終了時刻よりも10分も早い。
アナウンスも聞こえないけど、みんな帰り始めたのできっと終了なんでしょう。
元町・中華街駅にささっと入り込み、延々と松戸まで帰りましたとさ。
minonaka07