![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/a28a9838a2a7bb8c7b563065d598be02.jpg)
1200枚弱の苗箱
これ以外にも別の田んぼで、苗箱あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/a0563100d58bdd964bf7bb070e96333e.jpg)
農薬散布作業中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f3/5c25fd9843818868902205e499a8ce28.jpg)
田植え~♪
ご無沙汰です。<(_ _)>
実は、4月中旬からずっと、
田んぼの仕事してました。
(お花の仕入れなどはしていましたが)
義父も年齢が年齢だけに、
数年前より徐々にお手伝いをしていましたが、
今年は、スタートからお手伝い。
と言うのも、
数年前から、この近辺の耕作放棄地を、
組合を作って管理するかたちになり、
年々管理する田んぼが増えて義父一人では
チョット大変なので、お手伝い。
大小合わせて、約40以上の田んぼの管理~。
モミ播きから始まり、最近やっと田植えが終わりました。
その後苗箱洗い~。ざっくり450枚以上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
毎日夜8時過ぎまで、作業して
帰る頃には力尽きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
それもつかの間、
今年はジャンボタニシがやたらと多く感じる。
稲が、雨などで水没すると、
あっという間に食べられてしまう。
慌ててタニシ用の農薬を撒くのですが、
薬を撒く以上にタニシがいるのか?
一時的に減った感はあるが、
すぐに湧いてくる。(T_T)
早く稲が大きくなることを祈るばかりです。
今年改めて痛感しました。
農業って!大へ~ん。
農機具が壊れると、5万~10万円
アっと言う間に飛んでってしまう。
お米1年分買えんじゃね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
って感じ。
農家さんはこんな大変な思いをして
やっています。
田んぼにペットボトルなど放り込む人がいますが、
出来ればやめてほしい。
どうせ捨てるなら、田んぼの真ん中に投げ捨てるのではなく、
端っこの取りやすい所にしてくれ~。
(>_<)
心の叫びでした。
これからは、お盆に向けて、
花屋の仕事をしようかと思っています。
今は、気が抜けて、体がだるいです。
<(_ _)>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます