![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/5d/9f701d06c6aba9ddede81dab104a020d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/37/4a1c049fd203d0e61e071a80b6013778_s.jpg)
最近ブログに鳥の事しか
乗せていないじゃないか!と、
言われてしまいそうなので・・・・。
昨日息子に、花屋じゃないのか?
小鳥屋か?
と言われてしまいました。
クリスマスも間近で、
リース用のコニファーのご注文が多いです。
ヤワラスギ、サツマスギ、ヒムロスギ
クジャクヒバ、ブルーアイス、
モミの木、ブルーバードなどetc・・・。
種類が多すぎて、名前まで覚えきれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
取りあえず、関東、大阪、岐阜の市場で、
出ていたら、手当り次第買っています。
売れるときは、ゴソッと無くなるので、
足りてるのか、足りていないのか
把握できていません。
んでもって、年末の準備が始まっているので、
頭の中がパンク状態です。
ご注文頂く方へ、2~3日前に、
揃っているか、お問い合わせください。
忘れているかも。 <(_ _)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/66/d9d5d82adb2217aaaa809d938195488e_s.jpg)
今年は文鳥さんの孵化は、
とりあえず成功しました。
ブログ村で、ボタンインコのカテゴリーに
入っていますが、
ブログにアップ出来ているのが、文鳥ばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
今年は何とか1羽孵すことが出来ました。
写真は、キエリ黒とルリコシペアから生まれた子です。
羽根の色が黄色で、頭はオレンジ、
もしや、ルチノー?
と思いましたが、目は黒色?
と言う事は?
ヤマブキ?か黄色のボタン?
と言う所でしょうか。
久しぶりのボタン誕生なので、
わたくしの、子供たちも、
里子に出すなと言うので、
我が家で、育てることになりました。
昨年は、色々あり、
お星さまになったボタンが多く、
ペアの組み替えに苦労しました。
ボタンはオスメスが、分かりにくく、
ペアか、わかりませんでしたが、
今年、各ペアが、卵を産んで、
中止卵に終わりましたが、
分からなかった2ペアの卵に、
雛が形成されていました。
取りあえずは、確認出来て、
良かったと思います。
あとは、いかに抱卵に、
集中させるかと言う所でしょうか?
ちなみに作年お星さまになった
ボタンの原因は、
多分とでしか言えないのですが、
ひまわりの種のと思われます。
1粒2粒あげるのは良いのですが、
産卵期なので、栄養をつけるために、
5~10粒ぐらい1日おきにあげていました。
毎日バクバク食べても何とも無い個体もいます。
死んでしまった、ボタンの共通点は、
他のボタンより、一回り大きく、
(太っている?)
とても丈夫そうな子たちが、
亡くなっています。
今は、ひまわりの種は、
あげないようにしています。
麻の実をたまに、10粒ぐらい
あげる程度にしています。
ボタンを飼われている方の、
参考になればと思い書きました。
最近シクラメンのお問い合わせが、
増えてきましたので、
どんな状況か報告します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
出荷量は多いです。が、
カチッ!とした物があまり出ていない。
良いものは、少ないので値段も高め。
6号鉢の大きいサイズは、
(2000~3000円クラス)
ボチボチ出ていますが、
あまり大きくない。
やっぱり12月入ってからかナ~
って感じです。
今まで、上手に作っていた生産者が、
年々下手になってきて、
今まで、下手だった生産者が、
良くなってきたりと、
当然出来栄えを見て買わなければならないのですが、
何を信じて買えば良いかビミョー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ただデカけりゃ良いと言いう問題でもなく、
株がしっかりしているかと言う所なので、
良く見て買っていきたいと思います。
シンピジウムの出荷は、多くなってきています。
出来も悪くはないと思います。
増えてきましたので、
どんな状況か報告します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
出荷量は多いです。が、
カチッ!とした物があまり出ていない。
良いものは、少ないので値段も高め。
6号鉢の大きいサイズは、
(2000~3000円クラス)
ボチボチ出ていますが、
あまり大きくない。
やっぱり12月入ってからかナ~
って感じです。
今まで、上手に作っていた生産者が、
年々下手になってきて、
今まで、下手だった生産者が、
良くなってきたりと、
当然出来栄えを見て買わなければならないのですが、
何を信じて買えば良いかビミョー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ただデカけりゃ良いと言いう問題でもなく、
株がしっかりしているかと言う所なので、
良く見て買っていきたいと思います。
シンピジウムの出荷は、多くなってきています。
出来も悪くはないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/fc/5da3d9c7c77df28ead8d7a9241897d82_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/3d/064df42fc460e2cf177a4298b1b74f5b_s.jpg)
青ーA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/9d/05fcc9abd13d4ade36135f61cb8b3df3_s.jpg)
グリーンーB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/74/904c718b2de7dba734ca5fbf6e801e1d_s.jpg)
オレンジーC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/b5/b3fff344a208c381989b59fb1265432d_s.jpg)
無しーD
2羽決まりました。残り2羽です。
10月末頃生まれです。
4羽、同腹です。
オス、メスは分かりません。
巣あげして4日目です。
バリバリに慣れている訳ではありません。
餌の時は、ピーピー鳴いて、
口をあけます。
趣味の範囲でやっています。
商売では無い事をご理解おねがいします。
親情報は、オス白、メス白です。
有償ですが、
1羽 2000円 でお願いいたします。
手渡し限定で、美濃生花に来ていただける方お願いいたします。
お持ち帰り用のケースなどは、持っていませんので、
虫ケースなどの、入れ物持参でお願いいたします。
携帯メールは、迷惑メールに入ってしまうので、
必ず件名を入れてください。
minoseika@forest.ocn.ne.jp
仕事をしながらなので、即答出来ない場合が多いです。
1日~2日たっても返信がない場合TELで、
お問い合わせください。
まだ羽が、生え揃っていないので、
暖房器具などが、必要だと思います。
(11月15日)現在。
保温器は、ホームセンターで買った
680円のあんかを使っています。
今週末ぐらいには、巣あげ出来るか?
久しぶりに巣箱をのぞいてみた。
文鳥は成長が遅いと言われてますが、
今週末はムリそうです。
まだ目も開いていないし、
毛も生えていないので、
もう少し親鳥に頑張ってもらおうと
思います。
重なっているので、確実ではないですが、
4羽とも白文鳥の様な気がします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
ボタンさんは、今年は1羽かな?
何とか頑張ってほしいところですが・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
久しぶりに巣箱をのぞいてみた。
文鳥は成長が遅いと言われてますが、
今週末はムリそうです。
まだ目も開いていないし、
毛も生えていないので、
もう少し親鳥に頑張ってもらおうと
思います。
重なっているので、確実ではないですが、
4羽とも白文鳥の様な気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
ボタンさんは、今年は1羽かな?
何とか頑張ってほしいところですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)