小鳥ファン?の方すみません。<(_ _)>
岐阜では、春の繁殖は、難しいのか?
夜中5℃の時もあれば、昼間は27℃と、
気温差が激しすぎて、
小鳥さんたちも、調子がくるってしまう見たい。
ヒーターを入れているものの、
春は、失敗が続いています。
岐阜では、春の繁殖は、難しいのか?
夜中5℃の時もあれば、昼間は27℃と、
気温差が激しすぎて、
小鳥さんたちも、調子がくるってしまう見たい。
ヒーターを入れているものの、
春は、失敗が続いています。

4月に入って、暇になるかと思っていましたが、
開店のお花、ブーケの相談、
葬儀の仕事、胡蝶蘭のご注文、
お花の先生のレッスンのお花のご注文など、
色々あり、忙しく仕事しています。

お店の樒の木に、ハトが、
2週間ぐらい前から巣を作っていました。
結構近づいても、逃げないので、敵ではないと、
判断されたようです。
ただ、このあたり、
イタチや猫がウロウロしているので、
ちょっと心配で、
灯油や、獣除けなどをまいて、
襲われないようにしていました。
が、今日ハトがいなくなりました。
近くに何かの糞があり、
イタチではないかと思われます。
無事、逃げてくれればよいのですが・・。

気温も温かくなり、いよいよ雑草との戦いです。
草刈り機も2台ありましたが、
最近、M社の4ストの回転数が上がらず、
効率が悪くなってきましたので、
新たに購入しました。
ホームセンターで、丸山製作所の物を購入。
あまり聞かないメーカですが、
前回、クボタの草刈り機が、
丸山製作所のOEMで、今も調子が良いので、
今回の購入に至りました。
4ストは、エンジンオイルなど、
気を付けていないと、
故障の原因になるので、
メンテナンス面から考えて、
今回は、2ストにしました。
まだ使用していないので、何とも言えませんが、
効率がUPすると助かります。



入学式用スタンド花2個作りました。
別々の所に配達です。


入園式のアレンジです。
葬儀の仕事も忙しかったので、
お花の先生にも、手伝ってもらいました。
だいぶ冷蔵庫もスカスカになってしまいましたが、
まだ、入学のお花のご注文がありますので、
本日、いっぱい買ってしまいました。
まだまだお花の価格、高いです。(T_T)
週末には、ブーケのご注文もいただいておりますので、
カップ咲のバラなども入荷しました。
先日、大学時代の友人が、
たまたま仕事で、東京から、岐阜に来ていて、
お店に顔を出してくれました。
電話では、チョコチョコ話していたのですが、
10年ぐらいぶりかな?
「お前、疲れた顔してるな~」
って、言われました。
ハイ

3月は、結構沢山のご注文をいただくので、
ミスをしないように、気を張りっぱなしです。
ここらで、チョット落ち着くかな?
でも、次は母の日が待っております。
お花の資材業者さんは、3月ぐらいから、
母の日の提案をしてくれますが、
余裕がないです。

年も取り記憶力も徐々に衰えて来ていますので、
ミスの無いようにしていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。


仕入れても、仕入れても、
無くなっていくお花。
この時期は、年末と同じで、
先が見えない、読めない状態で、
仕入れて行く。
せっかくご来店頂いたお客様に、
お花がないので・・・、ごめんなさいは出来ない。
仕入れ金額をみると、ゾッとします。
本当に、儲けはあるのだろうか?
通常の3倍以上の単価になっていますが、
売価は、そんなに値上げできない。
取り敢えずは、
たぶんミスなく終わったと思います。
1度だけ、ご注文のメモを紛失してしまい、
ここに貼ってあった、メモどこに行った?
と大騒ぎ

なんとか、みんなの記憶を、
しぼり出し、
いつ、いくらの、何の商品かを
特定できました。

ヒヤヒヤです。
ミスはありますので、お許しください。
あと、忙しすぎて、顔が引きつり、
スマイル接客出来なかったお客様
お許しください。 <(_ _)>
冷蔵庫もパンパンでしたが、
スッキリしてしまい、
寂しい感じです。
入学、入園のお花も、
ご注文頂いています。
お花そろえられるだろうか?
頑張りますので、
今後ともよろしくお願いします。
小鳥さんもボチボチ巣箱入れたいのですが、
葬儀の仕事もボチボチ忙しく、
色々ボチボチ行きたいと思います。
どうもすみません

お花の写真などは、
スタッフブログを見てください。
わたくしの作ったのも、
UPしてもらってます。
http://ameblo.jp/urutoramann-4700/