mintの腎臓癌記録

腎臓癌日記です。
2012年5月、腎臓癌が発見され7月に全摘手術をしました。3か月後に肺への多発転移が発覚しました。

手術2日後

2012年07月25日 18時14分49秒 | 腎臓癌
やっと今日はお水を飲んでも良いと言われホッとしました
唇がカサカサで干物になった気分でした

この日の午前中、膀胱カテーテルも外れて、体がとても軽くなりました。
これからは自分でトイレに歩いて行かなくてはいけません。
いよいよ歩行です。

ベッドから起き上がる自主トレをした後
看護師さんに手伝ってもらいトイレまで歩いていきます。
点滴とドレインを引き連れてゆっくり、ゆっくり。


今日は暖かいタオルで看護師さんに体を拭いてもらいました。
体を拭いただけでもかなりサッパリします
寝間着も取り替えました。

そして午後になるとお引越し・・・新しい方が来るので4人部屋なのですが位置だけ移動。
トイレに行っている間にそれは終わっておりました。

夕方になるとお見舞のお友達が来てくれました
私の弱り具合に「いつもと全然違くて、可愛い」と言われてしまった
ということは、いつも可愛くないのか~と思ったりして


少しずつですが回復に向かっていることを感じられる1日となりました

目の前に退院のイメージがぼんやりと浮かんできたのもこの日です。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の「手術二日後」 (デ某)
2012-08-02 00:25:23
①お昼前に心電図がなくなりました。
膀胱カテーテルなどその他の管はまだついたままですが、
心電図がなくなっただけでも「良くなったんや」とホッ!としました。

②「水」については日記に記していませんが、もう少し早かったように思います。
この日「結構ボリュームある術後第1号の夕食」と記していますから…。

③「ベッドから起き上る自主トレ」も、「点滴、ドレーン引連れてトイレ」も、私はまだ…。
「安静」という文字が「拷問」に見えました(笑)

④看護師さんに全身を拭いて貰うのはホント!最高でしたね。
「こんなことがこんなに幸せだとは思わなかった」と看護師さんに言うと、
「そう仰って頂ければ元気がでます」と仰っていました。
ベテランの、見るからに信頼できる看護師さんでした。

⑤「少しづつ回復に向かっていることが感じられる1日」って、そうですよねぇ。
私も、手術の終った安堵感、ジッとしている限りまったく痛みを感じないことで、
「あぁ、良くなって行くぞ~っ」ていう幸福感につつまれていました。
返信する
デ某さんとの違い2日後 (mint)
2012-08-02 12:52:22
管が取れたり、歩く練習をするのは私の方が早かったようですね

あの病院、Sが入ってるんではないかと疑問に思ってしまいます

お水については、もう少し早くに飲んでも良かったのかもしれません。私が質問したら「いいですよ」と言われたのです。

食事もお粥が出ました。食欲がなく2口だけ食べました。

退屈が苦手な私。
毎日色々、させてくれて私にはピッタリな病院なのかもしれませんね。


返信する

コメントを投稿