台風9号の影響から西日本は湿った空気が流れ込み 雨が多く、関東甲信から北海道にかけては真夏日となり、猛暑日の所も有るとの予報になりました。この日は、今の時期に多くの花々に彩られる山岳信仰の聖地、山形県の月山を四年振りに訪ねて見ました。 写真 ≪姥ヶ岳から見る月山≫ . . . 本文を読む
梅雨前線が北上し九州北部から関東沖へと広がり、北陸と関東甲信も雲に覆われ所々で雨が降る予報になりました。今回は、昼頃にかけ晴れ間もあるとの山の天気予報に誘われ、上信越国境の山々の展望が一望出来る白砂山へとやってきました。 写真 ≪堂岩山から望む白砂山≫ . . . 本文を読む
心配された天候は、上空に冷たい空気を伴う低気圧が近付き、北陸と東北は雨で、風が強まる予報となりました。そんな悪条件の中、秘湯と高原湿原の楽園を訪ねる山旅、秋田県の乳頭山を巡る縦走登山に参加して来ました。 写真 ≪笊森山山頂から望む乳頭山≫ . . . 本文を読む