実は昨夜、妻と話してて、家族4人がそれぞれ3,000円ずつ出して、ジャンボ宝くじを40枚買おう、という話になったのです。ジャンボはこれまでいくら買っても当たったためしがなく、十数年前からは3,000円すら当たらないので、ここ2~3年は買っていなかったのです。でも、共同購入式にすると楽しいし、どうせだったら、よく当たるという天王寺駅の売り場に買いに行こうか、と盛り上がったのです。息子とばあさんに言うと、即、賛成 じゃあ、農作業ばかりしている休日ではなく、たまには休日らしく出かけようか、ということになった次第。
まずは天王寺のMIOでラーメンを食べました
「河内ラーメン」という店で、私は「めちゃうまラーメン」と「ハーフチャーハン」のセット、妻は「トマトラーメン」 「めちゃうまラーメン」はかなりさっぱり味で、美味しいけれどやや老人食っぽい感じの味わい(笑)。ただ、このチャーシューはとても美味しかったです トマトラーメンは私も味見させてもらいましたが、かなりのピリ辛で、しかも少しパクチーっぽい香りがしたり、セロリが入っていたりで、なかなか面白かったです トマトもセロリも好きだし、香草はあまり気にならないので、私はこちらのほうがよかったかも
食後は、あべのハルカスに昇りました
入場券(1,500円!)を買うのに20分ほど並び、16階で展望室に昇るエレベーター待ちで15分。
上からの景色は、「入場券も高くない、待ち時間も惜しくない」と思えるほどでした ただ、高い所は少々怖い私は、妻みたいに、ガラスの際まで行って下を見る勇気は、到底ありませんでした
アベノベアのいる回廊にも行きました。飲食しようとしたり、土産物を買おうと思うと、いちいち並ばなければならないのは“イラチ”の私には向きませんが(笑)、良いスペースで、良い時間を過ごしました
帰りには、近鉄百貨店の地下に立ち寄り、ばあさんへのお土産を買いました カステラの長崎屋の、カステラのラスク、抹茶味と黒糖味です。入れ歯のばあさんでもサクサクと美味しく食べられるお菓子で、喜んでもらえました
もちろん、天王寺駅で宝くじもしっかり買って、たった4時間のプチ旅行は終わり でも、楽しかったなぁ~
コメント一覧
mirapapa
愛子
mirapapa
mocyuka
最新の画像もっと見る
最近の「くらし」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事