今日は朝から夕方まで非常勤の仕事でしたが、帰宅してから、もみを洗いました。今年も米作りの始まりです。
もみは、まず塩水で浮きもみを取り除き、いったん塩っ気を洗ってから、消毒液に24時間浸けます。これでに、もみいるかもしれない虫を殺します。このあと、水に浸け込んだりしてから、一週間後にもみ播きする予定です。さぁ~、田んぼも準備しないと!
今日の晩ご飯は、サーモンのソテー、麻婆豆腐、マカロニサラダ、シジミの味噌汁、明太子、メンマ、大根の甘酢漬け。
暗い画像ですが、サーモンです 今日は、ハーブ塩を振って、フライパンでバターソテーしました 身自体も美味しかったけど、ソテーもなかなかの美味しさでした もちろん調理も上手だったんですけどね!(そうです、私が調理しました)
サニーレタスとマカロニサラダですが、今日のサラダの青物は、生のホウレン草です このホウレン草は、暖かくなってからも寒冷紗をかけたままにしておいたやつで、味は薄いですが、サクサクと、柔らかで、さっぱりとした味なんです。生でも十分楽しめました これから、生でほうれん草を食べたいときは、寒冷紗で育てよう
コメント一覧
mirapapa
はち
最新の画像もっと見る
最近の「農業」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事