見出し画像

毎日が遺言

敬老の日

 今日は彼岸の入りですが、「敬老の日」でもありますね。
 デイサービスから帰ってきた母が、施設からもらってきた小さなお祝いの品を喜んでいました。晩ご飯を食べているときは、自分の席の目の前に置いて「これ、自分の部屋に飾っておくわな♪」と笑顔でした。でも食べ終わるころには忘れていました(笑)。

 今夜の母のお膳です。「敬老の日」なので、鯛の尾頭付きの安いのがあれば、と思ったんですが、ヤオヒコに並んでいなかったので、3枚におろした真鯛を買ってきました。1000円ほどしましたが、片身は明日食べることにして、もう片身とアラを調理しました。
 赤飯、鯛の塩焼き(身をほぐしてあります)、鯛のアラ炊き、豚しゃぶ肉の豆苗サラダ、柿のサラダ、漬物(水ナスの浅漬けと紫タマネギの甘酢漬け)。アラ炊きも身をほぐしてやると、箸やフォークではもどかしくなって、指でつまんで、そこら辺を汚しながら、貪るように食べていました。食後は、大満足の声をあげていました。
 同じ品目ですが、私と妻はこんな感じです。豚しゃぶ肉の豆苗サラダと鯛のアラ炊きは二人用です。
 赤飯は、もち米で、小豆たっぷりです。旨かった~♪
 鯛の塩焼きは、こういう身の厚さでした。脂も程よくあり、身がジューシーで、これは美味しかったなぁ!
 アラ炊きも、あちこちをほじくり、身をこそいで、たっぷり楽しみました♪ 目は、私がいただきました♪(^-^)
 豚しゃぶ肉の豆苗サラダは、ちょっとニンニクを入れ過ぎてしまいました。r(^▽^;) でもこれは、簡単で美味しい料理です♪
 畑の富有柿が、例年よりひと月ぐらい早く、もう色が来始めています。まだ青いんですが、シャキシャキして甘みや香りもあって、十分楽しめました♪ 紫タマネギと大根(どちらも水にさらしただけ)と一緒に、妻はポン酢で、私はゴマダレでいただきました。
 水ナスは、夏のように十分太らないんですが、小さめでもそこそこ楽しめています♪

 食後、いつも母は、歯を洗ってトイレに入り、それから着替えてベッドに入るんですが、着替えは妻が手伝っているので(夜用パッドを一人ではうまくつけられないのです)、トイレから母が出る音がすると、妻は一緒に部屋に行って着替えさせます。トイレで大きい方が出た時は、指に便をつけてしまってあちこち汚したり下着を汚したりするので、便が出た時は呼び出しボタンで呼ぶように言ってます。
 ところが、ここ数日、母は、トイレでパッドは紙パンツを外して、そのままパッチをあげて、私たちを呼ばずに、外したものを丸めて持って部屋に行きます。その行動の間に、廊下に便を落としたり、パッチなどに便をつけたりしてしまいます。
 今夜も、トイレを出た音を聞いて妻が部屋に行くと、母が丸めた紙パンツを持って歩いていました。指に便がついたらしく、その指で上げたパッチが汚れていました。お尻を拭いていませんので(あるいはうまく拭けないので)、妻が拭くと何度も便がついたそうです。「トイレの中から呼んでくれたら、何も汚さずに済んだし、ちゃんと着換えられたなぁ。今度はちゃんと呼んでな」と妻が言うと、一応聞いている様子なのですが、いかにも頭に入っていないような対応だったそうです。
 認知症状が出始めると、自分が何かしようという思いばかりで頭がいっぱいになって、何度も同じ失敗を繰り返します。そのことについて私たちが何か言うと(指摘であっても応援であっても)、すぐに何か文句を言われたときのような反応が出ます。落ち着いているときは、素直に「そうやな」と言うのですが、ここ数日はそういう反応が減っていました。
 実は今朝も昨日も、トイレから汚れたパッドを私たちに言わずに持ち出していることがありました。私たちの言葉は耳に入らず、気分を害されたというような言動をします。落ち着いているときは、出来ることはするが難しいときは私たちを頼る、というふうにできて、問題がないのですが、3カ月ぶりぐらいにこういう言動が出ていました。
 デイサービスに行ってる間に、妻が母の部屋を片付けていると、下着の着替えを入れた引き出しに、便で汚れた紙パッド(夜用)が丸めて入っていました。妻と、数か月前の認知症状(不穏な行動)が出始めたなぁ、と話しました。残念です。
 ケアマネさんが、季節の変わり目に認知症状が進むことがよくある、ということを教えたくださっていますので、そういうことなのかなぁ、と思います。また天気が悪い日が続くと不穏な行動が出ることがあるので、そういうこともあるかと思います。デイサービスの効果が薄れてきているのではないかと、ちょっと心配です。

 宵に出てきた月です。ほぼ満月ですね♪ 明日の名月は、曇り空かもしれないので、今夜見ておきます(笑)。

コメント一覧

mirapapa
midoさん、ありがとうございます♪
母の下の世話を厭わずにやってくれている妻には、感謝しかありません。
母が、下の世話は同性にしてほしい節があったので、妻がずっとやってくれていることに私も甘えているんですが、母もだんだんそういうことにこだわらなくなってきていると思うので、私もそろそろやらないといけないかな、と思っています。
2188mido
おはようございます。
介護ってシモのお世話が一番大変ですよね。
いつもご苦労様です。奥様の大変さが伝わってきます。
それなのにお赤飯を作ったり…本当に奥様に感謝ですね。
mirapapa
@sayoko sayokoさん、ありがとうございます♪
隠すのは、恥ずかしい気持ちと、自分がうまくいく、良いと思ったことを行動してしまうからかな、と思っています。
私も、ついつい怒ることをしなくなりました😅
でも、トイレや洗濯機は困りますね〜😱
できるだけ現状を維持してくれたら、とすがる思いです(笑)
ご経験をお聞きして、心づもりしておきます。
ありがとうございます😊
sayoko
おはようございます
親の病気が進むことはさびしいですね。
汚れた物を隠すのは恥ずかしいという気持ちからでしょうから、まだまだ元気な証拠と思いましょう。

家の義母はタンス、ベッドの下、縁下
トイレに押し込んで業者さんのお世話になったり、洗濯機の中に入れて水まではってくれて
水を吸うと重いんですよね紙パンツ。

亡くなってしまったら不思議と懐かしく思います。当時は寝る暇もなかったのですが。
お母さま落ち着いて元気に過ごせますように。
穏やかな奥さまには頭が下ります。
mirapapa
yorkさん、ありがとうございます♪
介護は、気持ちの部分がしんどくなるのが大変ですね。
あくまで、する側の問題なんですけどね。
家族を相手にして、割り切れるかどうかがネックになっています。
無理せず、頑張ります。
明日も美しい月が見られたらいいなぁ!
mirapapa
@sakanoue sakanoueさん、ありがとうございます♪
お母様、なかなか頑固なようで、ご苦労なさっているご様子、いつも端々から伺っております。
我が家の場合、母が浮かれたところのある性格であることが、今のところうまく作用していると思います。
sakanoueさんのお母様も、何か性格に合った働きかけがあればいいのにと思っていますが…
下の世話は、妻には感謝感謝です。
私も掃除ぐらいはやりますが、慣れが大きいです。
お互いに頑張りましょうね!
york
こんばんは🎵

今晩は月が綺麗ですね🌕️

お母さんの介護大変なのが浮かびます。

仕事として接するのと違い、家族なだけに複雑な気持ちになるでしょうね…。

介護は「無理せず」をモットーにご自身の事、奥様の事ご自愛下さい。
sakanoue
mirapapaさん、こんばんは。
認知の方のお世話は大変ですね。
下の処理を淡々とされていて、いつも頭が下がります。
我が家で、やられたら、冷静に出来るか疑問に思います。
外出されて、お食事とかよくされているので、元気に見えるけど、そういう時ばかりでは無い苦労がありますね。
うちの母は外食を誘ってもガンとして拒否します。
従姉妹が、車で外出した際に圧迫骨折したと言う話しを聞いてから、病院以外は外出しなくなりました。🤣
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事