毎日が遺言

今日のリハビリ

 雨の奈良です。
 母のようすですが、朝食は、吐き気止めの薬を服用せずに、ふだんと同じようにパンを食べました。昨日はほとんど食べていなかったものの、便が出ないのを心配して、漢方薬を飲んだら、午後にめでたく良い“卵”が出たそうです。v(^-^)v(臭う卵ですが(笑))
 朝の血圧は低め(100-50程度)でしたが、会話の対応もよく、物忘れはあるものの、落ち着いた様子。お昼前のリハビリ予定の時間に、体調不良を心配してリハビリ施設の方から看護師さんで来てくださって、体調を診てくださいました。血圧正常(110-55)、発熱なし。足のむくみは改善されていて、意欲もあるので、午後にリハビリをすることになりました。一昨日の夜から医者にかかったいきさつなどを説明すると、看護師さんは「こんなに早く良くなるものなんですね」とビックリなさってました。
 お昼は、母のようすを見に来てくれた姉が持ってきてくれた好物のクリームパンを食べました。おなかの方はもう大丈夫のようです。
 1時半からリハビリの先生が来てくださいました。血圧は110-60と問題なしでしたが、体温が37.1℃だったので、歩く運動はやめて、主にストレッチをし、ベッドで自分でする体操を教えていただきました。
 離れにある母の自室のベッドの上で、膝の曲げ伸ばし、股関節の運動、太ももの内側と外側の筋肉を伸ばす体操などを指南してくださってます。母は「いたたたた!」と言ってましたが、「こういうところをのばしておくことが、今後ちゃんと歩くことにつながるのでね」という説明に納得しているようでした。手術した左膝だけでなく、右膝(これもけっこう曲がってます)も運動させてもらっていました。
 リハビリを終えてから、再び廊下を通って居間へ。歩き方を見ていただくのも大事なこと。
 このあと、私たち夫婦を交えて、あれこれを気がついた事柄を話し合い、今日のリハビリは終了しました。
 来週には歩く練習が始められたらいいね!😄 

コメント一覧

mirapapa
> morizou9898さん
フォローしていただき、ありがとうございます。
認知症的な言動は、ここ二日間は出ていませんが、夜になって自室にベッドで横になるころになると、何やら動きたくなる様子です。
(がまんはしているようですが)
そういう言動が出た時に、医者に相談したいと思います。
膝のリハビリに関しては、何かもっとできることがないかと思っています。
リハビリ病院への入院(転院)は、母が自宅に戻ることを強く希望したことと、入院していた病院のリハビリの先生や相談員さんが自宅療養・訪問リハビリが適当だと判断してくださったことで、やめました。
現在は週3回で1回40分の訪問リハビリですが、母の体調が良くないこともあって、先週はマッサージとストレッチだけでした。
母のやる気が出た時には、付き添って歩く練習をしているんですが、気休め程度です。
今週は、リハビリももう少し進むと思うんですが、ケアマネさんと相談してみたいと思っています。
morizou9898
私は1000人以上の要介護の高齢者 及び その家族さんと接して来ました。その中で得た知識があります。仮に認知症でしたら少しづつでも進行してゆくと思います。更に週1、2回 1回2、30分程度のリハビリで 今後下腿機能が劇的に改善するのは難しいと思われます。ではどうしていったら良いか 現状要介護2であるとすれば そろそろ自宅介護は限界に近いと思います。理由は
morizou9898
こんばんは
認知症の気は、初め①長谷川式スケール
②CT ③MRI の順番が一般的です。
年相応の物忘れなどもあるので、最終的にはMRIで脳細胞の萎縮具合などを見てもらって アルツハイマー型や脳血管型など どの認知症かはっきりさせて、それに見合う薬(アリセプトなど)を処方して頂いた方が良いです。
認知症は いきなり進行などもあるので、早めの受診が良いと思います。
mirapapa
> morizou9898さん
ご訪問&コメントありがとうございます。
先日、介護度の認定審査を受けたのですが、見通しとしては要介護度2の指定を受けることになりそうです。
体のリハビリもさることながら、認知症の心配がありまして、どういう風に対処して良いものか、迷いながらの緊張の日々です。
もしアドバイスいただけることなどありましたら、どうかよろしくお願いいたします。
遠慮知らずで申し訳ありませんが、自分の接し方が適切かどうか、いつも自信がありません。
morizou9898
介護の事は何でも聞いてくださって大丈夫です。
私はプロです。
利害関係が全くないので、遠回りでは無く
適切に卒直に質問に対して
お答えできると思います。
morizou9898
初めまして。
私は介護の会社を経営しています。
介護の大変さ身をもって分かります。
写真を拝見させて頂きましたが
恐らく現在要介護1か2程度の状態でしょうか。
やはりリハビリ関係が今後重要になっていきますね。
mirapapa
> tonton兄!
ご無沙汰いたしております!
身に余るお言葉、ありがとうございます。
親も親戚も高齢化すると、こういうことがあるだろうな、とは思っていましたが、やはりその時期がやってきました。
我が家の場合は、数年前に要支援認定を受けるときから、介護関係のいろんな方々がアドバイスや支援をくださっていたので、ある程度心の準備ができましたが、それでも直面すると、予想以上のストレスがあるのが正直なところです。
周囲の方々の支えに甘えながら、なんとか乗り切りたいと思っています。
tonton
長い間、ご無沙汰をしてしまい申し訳ありませんでした。
過去記事も含め、立派にブログ移行されていて、
ご苦労さま、そして おめでとうございます。
ご無沙汰の間に、叔母さまのご逝去、お母様の入院・手術など
大変でしたですね。
全部ではありませんが、年始からの日記を読ませて頂いて、
自身が、20年~30年前頃に母の看病、介護をしていた頃のことを思い出しました。
会社勤務との狭間で、時には病身の母に当たったりしていた自身に比べて、みらパパさんの思いやりにあふれた看病、介護ぶりに
頭が下がります。
私などが言葉を挟む資格もありませんが、どうかご自身も大切にしながら、お母様のご快復に向けて、明るい介護を続けて下さい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事