毎日が遺言

柿の葉寿司

 気持ちの良い快晴の奈良です♪
 山裾の畑から見た空です♪
 畑から南を見ると、二上山が見えます(真ん中の竹の右奥の隙間に見える山です)。
 トンネル栽培していた小松菜を採ってきました。左側のマルチは、ジャガイモを植え付ける予定の畝です。
 お昼ご飯は、柿の葉寿司。柿の葉寿司をご存じない方のために、少しばかり紹介します。
 柿の葉寿司は、南部山間部の柿の名所で冬の保存食として作られていたもので、塩サバのスライスとごはんを、殺菌効果のある柿の葉に包んで押し寿司にしたものです。保存のために塩辛く、発酵して酸っぱくなった食べ物でしたが、一般化するにつれてずいぶん食べやすくなりました。その代わり、保存期間は3日間ほどです。
 いろんなメーカーがありますが、有名なのは「たなか」、老舗の「平宗(ひらそう)」、バリエーションが多い「やまと」、笹寿司のある「ゐざさ」などがあります。
 写真は、「たなか」の塩サバの柿の葉寿司。定番です。酢でしめた塩サバの旨みと酢飯のさっぱり感が、良いコラボです♪
 バリエーションに、鮭や鯛があります。右側のは季節もので、これはサワラかな?
 美味しくいただきました♪
 スーパーに行ったついでに、小さな和菓子を買ってきました。桜餅が出回ってきましたね♪ 春が来ますよ~!

コメント一覧

mirapapa
お読みいただき、ありがとうございます♪
本来は、ぎゅっと押し寿司にしたものなんですが、今はそれほど硬く押さえていませんので、押し寿司と握りずしの中間ぐらいの食感ですね。
まずは本来のサバからお試しください♪
stagea_1963 さえちゃん
こんにちは!
さっそく拝見させていただきました^_^
なるほど…いろんな種類があるんですね。
酢飯に塩サバを乗っけた感じなんですかね。
これは今度チャンスがありましたら食べてみたいと思います(^-^)
1つの半分ずつでもいいので、鮭も鯛も全種類食べたいなぁ🤔
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事