折しも、今日は甥っ子が就職して浜松へ発つ日。ばあさんが寂しがっていました。
ばあさんにとっては、孫3人のうち、外孫の2人は、1人はすでに東京住まいで、今日もう1人が静岡県に行ってしまって、そばにいるのが内孫である私の息子1人。かわいい孫が次々と離れていくのがさびしくてたまらなかったようです。
そんなこんなで気晴らしがしたいようなことを朝から何度も言うもので、お昼ご飯のあと、妻とばあさんとでドライブに出かけました。(息子は大学のサークルでした)
行き先は、奈良県西北部の端の方、生駒市の高山というところ。ここは茶筅で有名ですが、美味しいかき餅屋があるのです。またこの辺りは新しい電車の路線ができて、住宅街も広がっている場所。美味しい喫茶店もあります。
自宅から1時間ほど走って、まずはかき餅の高山製菓へ。
![](https://yaplog.jp/cv/mirapapa/img/710/img20080331_p.jpg)
山間の田んぼの横に工場があって、その中で小売りもしているのです。
![](https://yaplog.jp/cv/mirapapa/img/710/img20080331_1_p.jpg)
味は田舎ぶりで、懐かしい美味しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
ばあさんが大喜びしていました。
かき餅を買ったあとは、近くの茶筅工場を見学できないかと思って探しました。
![](https://yaplog.jp/cv/mirapapa/img/710/img20080331_2_p.jpg)
こういう工房があったのですが、平日だからか、客もなく、ひっそりとしていました。
近くもウロウロしたんですが、工房らしきところがしまってたりして、結局茶筅はあきらめました。
そのあとは5分ほど走って近くの美味しいケーキ屋さんへ。
![](https://yaplog.jp/cv/mirapapa/img/710/img20080331_3_p.jpg)
川端風太朗というお店です。中では喫茶もできて、30分ほどケーキとコーヒーで一休み。ばあさんも妻も気持ちがゆっくりしたのか、よく話していました。
ここのケーキ、値段は少し高めですが、材料も造りも味も気が行き届いていて、どれもホントに美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
このあとはまた1時間ほど走って帰宅。
楽しいプチ旅行で、ばあさんの気も少しは晴れたようでした。よかったよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)