見出し画像

毎日が遺言

蝋梅&白梅

 風が緩く、陽射しの暖かい今日の奈良です♪
 青空がきれいです♪
 蝋梅がそろそろ満開です。強い香りが弱まって、ほんのりとした香りになってきました。蝋梅は、毎年次々と新しい枝が出てきてどんどん広がるので、隣の梅の枝とクロスしてしまいます。その接する枝を伐って、花がもったいないので小枝を伐り分けて道端に置いて「ご自由に」と書いています。毎日枝を1~2本ずつ切っているんですが、夕方にはだいたいどなたかが持ち帰ってくださってます。今朝は気候も穏やかで、日曜日ということもあって、道行く人が足を止めて私に声をかけて持ち帰ってくださることが何度かありました。ただ、満開になってしまうと、家に活けておいても香りが少なく、また花がどんどん落ちてしまうだけなので、今年の「ご自由に」は今日でおしまいです。
 その蝋梅と枝を接する小梅の花もちらほらと咲いてきています。普通の梅(梅酒を漬けるような梅)の花に比べて、小さい花です。実の大きさと花の大きさはつながっているようですね。
 農作業としては、そろそろ3月に使う畝の準備を始めないといけないので、冬どりの野菜の畝を始末しようと思っています。
 お昼ご飯は、カレーオムライス。今日は、岡本太郎風の太陽を描いてみたつもりなんですが… もうちょっとグニッとさせたほうが良かったな。r(^▽^;) 味はもちろん美味しかったです!o(^-^)o

コメント一覧

mirapapa
ビオラさん、ありがとうございます♪
私のケチャップアートも腕が上がりましたでしょうか?(笑)
我が家は、子どものころと環境があまり変わらないんですよ。田舎ですね。
ただ、車が通りやすい道になっているし、近くの国道などは道幅が数倍になっています。
環境を守りたくて守っているわけではないんですが、こういう生活が貴重なものになってきていることは確かだな、と思います。
季節感が少しでも感じられるような我が家でいたいとは思っていますが、息子が継いでくれるかな?r(^▽^;)
mirapapa
satochinさん、モーモーくん、可愛いでしょう?
今年は少しずつでも貯金をして、それを有効に使いたいと思っています。(^-^)
北海道の梅は5月ですか!
せめてこちらの春を楽しんでもらえるように、写真をUPしますね。(^▽^)ノ
mirapapa
dukeさん、蝋梅は花が開くときが一番香るようですよ。
つぼみの多い枝を家の中に活けておくと、息苦しくなるほど強い香りがします。
伐ったのは、景観よりも、隣の梅の邪魔をしないように、ですね。
梅は実を採りますので、その邪魔にならないように、ということです。
あとひと月もすれば、梅も満開になるでしょう。
春は着々を歩を進めていますね♪
カレーオムライス、今日も美味しかったです!(^-^)
goohanasaku
今晩は~☽☆

お育ての、お野菜やレモン(←レモンは、ほぼ自生に近いのでしたっけ?)の他に、
様々な植物が、自生に近い形で、生育しているような環境にいらっしゃり、
常に身近に四季の移り変わりを感じられているようで、
素敵なライフスタイルだなと感じます~💖

私の住む地域は、中途半端に街なので、知られた大きな公園等に、わざわざ出かけないと、自然と触れ合えなかったりするので、mirapapa 様のような環境~、憧れますね~(^-^)💖

小梅の花~、可愛らしく、そして、春を感じました~♬

オムライスの太陽は、花丸を差し上げたいですわ~💖💖💖
お上手ですよ~♪

ビオラ
moon-bmi25
こんばんは!
モーモーくん、めんこいですね(≧◇≦)
中身はいいので、モーモーくんだけほしいです。

梅ですか・・・
こちらは何時の話しでしょう?
5月上旬頃?もっと遅いかもです(ToT)/~~~
羨ましいなぁ~(^-^)
duke1955
蝋梅の花が青空に映えてきれいですね。
満開になるにつれて香りが落ち着いてくる……蝋梅、そうなんですか。
枝を苅っておられたのは、景観を保つためだったんですね。
はぁ〜、勉強になりました (^-^)ゞ
こちらでも、ご近所の梅がポツポツと咲き始めました。
暦の上ではもうすぐ春ですね。
オムライスの太陽、いつもながらお見事です〜*\(^o^)/*
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事