昼食後もずっと活気の薄い母でしたが、畑から一度家に戻ると、門の前に母が座って日向ぼっこしていました。日がそろそろ傾きかける時刻でしたが、「外に出て陽にあたりたくなった」と一人で出てきたようです。そう話す表情に活気と落ち着きが戻っていたので、「しんどくなかったら、ちょっと出かけるか?」と声をかけると「しんどない!行く!」と即答。最近できた店で、気になっていたケーキ屋さんに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/c1c9cadc59944b6cb79f391c8910433b.jpg)
「MOU(ムー)」という小さなお店です。左から、プリン、シフォン塩クリーム、シフォンイチゴ。母が「プリン食べたい。チカコさんにプリンと苺のやつ。お前はなんなっと(なんなりと)買え」と言いますので、塩クリームを選び、母に買ってもらいました。ラッキー♪
お礼に少しだけドライブして母に日頃見ない景色を見せて、家に戻って妻と3人で美味しいケーキを楽しみました♪v(^-^)v
ええ夕方、過ごさせてもらったなぁ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/f905da2f9f20b39320532d7fb4c3f2f3.jpg)
晩ご飯は、カレイの煮つけ、麻婆豆腐、ちくわと厚揚げの炒め物、漬物類(白菜のレモン漬け、明太子、青唐辛子のニンニク醤油漬け)、デザートの甘夏。
豆腐と厚揚げが大豆かぶりのメニューになりました。(^▽^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/2ff03c6fc5bb16880ac557b5cc83e329.jpg)
生協のカラスガレイの切り身の、生姜を利かせた煮つけです。これ、美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d2/e90f071095bfe4fd433a0e548d8a6092.jpg)
いつもの、豆板醤が心もち多めの麻婆豆腐。美味しいです! 頭のてっぺんから汗が出ます。(>▽<) 豆腐は絹ごしで、トロットロです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/59/ba5c23ef4c5bf300cbebaffe4b68944d.jpg)
もう一つの大豆メニューは、ちくわと厚揚げとピーマンを、オリーブオイル、塩コショウ、ガラスープの素、酒でしっかり炒めた炒め物。炒りゴマと、醤油一振りで仕上げです。麻婆豆腐があるので、タカノツメは入れませんでした。酒は、料理用ではなく、飲み用を使っているので、美味しさが違います♪ 簡単で旨いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f7/19b108c62e0a8bf3d283023e6bd8355f.jpg)
甘夏は、隣の畑のご近所さんからいただいたんですが、「まだ置き足らんよ」と言われていた通り、かなり酸っぱかったです。r(^-^;) もうしばらく置いてから食べることにしよう。
コロナのことですが、奈良ではまたわずかずつですが感染者が増え始めています。こらえどころやでー! とは言いつつも、私が感染する可能性が高まっているわけだから、予防対策を徹底し直ししよう。