心地よい秋晴れの奈良です♪ ただ、朝方は冷え込んできていて、今朝は7℃、あまりファンヒーターを入れない妻が、私が起きた時にはすでに点けていました。朝は「あっという間に冬が来るなぁ」と感じますが、10時ごろになると「やっぱり秋は気持ちが良いなぁ」と思います。過ごしやすくて、季節感もあって、良い時期ですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/43/49eb394d1118b11746958444818c8eb2.jpg)
藁を、ご近所さんに差し上げたら、お礼にと食パンをくださいました。「銀座に志かわ」の食パンです。フワッと軽い食感で、味わいが上品です♪ 自分の好みで言うと、もう少しサクサクしていたりもっちりしていたりする方が良いんですが、贅沢言ってたら罰が当たりますね、高いパンなのに(笑)。
このお店、1年ほど前に近くの国道沿いにお店ができたんです。「こんな田舎でやっていけるんだろうか?」と思っていましたが、維持してはりますね。「我が町も、こういう高級っぽいお店が成り立つような街になってきたんだなぁ」と感慨もひとしお(ちょっと大げさですが(笑))。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8c/502d5a4fe9744fe23172d8b7b1084fab.jpg)
家の外に出ると、道向かいの池沿いの桜がだいぶ紅葉してきていました。
今朝の作業は、乾かしていた稲架の足木と竿を収納し、すりぬか(もみ殻)を近所の畑の方たちに配りました。天気が良いので、どんどんはかどります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/e185557a2d40775fdff5c8fe8f56cfba.jpg)
お昼は、買い物に出る用事があったので、ついでに外食しました。「かごの屋」です。私は、合鴨のつけそばの大盛りにしました。合鴨、久しぶりに食べたけど、美味しかったなぁ~♪
午後は、昨日括った藁を畑に運ぶ作業と、畑の世話あれこれの予定。田んぼの水入れ用のホースは、妻と息子が洗って収納してくれる予定です。