我が町で、吉本のライブがあって、家族4人で行ってきた
勝山梶(ムーディ勝山のコンビ)、笑い飯、こだまひびき、大介花子の漫才に、桂きん枝の落語、他にもマジックなどがあって、2時間半、笑ってきた~
やっぱりテレビで見るのとは違って、ライブは、話の“間”がとても面白くて楽しかった。
大介花子は、テレビで観ていても、なんとなくイマイチな感じなのだけれど、生で聴くと、観客の反応を上手く読み取りながらテンポよく話が進んで、花子とアウアウ言ってる大介との掛け合いもホントに上手くて面白い
こだまひびきは、もう爆笑の連続 テレビと同じことを言ってるんだけど、声の質や大きさがホントにうまくハマッてて、二人とも味が良い~
さすが、ベテランだけのことはあるワァ~ そのあたりは、笑い飯などの若手とは、やっぱり格が違う感じがした。
でも、笑い飯は楽しかったよ テレビとは違って、もっとゆったりした掛け合いで(老人が多かったからかも)、この二人もウマイし個性的で面白いなぁ~。
ムーディの「右から左へ受け流すの歌」も、少し改良されてて面白かった。コンビの梶君が、ちょっと精一杯って感じだったけど(笑)。
おまけ。パンフの勝山梶のプロフィール欄。
みんな芸に関する紹介があるのに対し、梶君だけ「特技のカヌーで高校時代に全国大会で優勝」。芸と関係ないやん(笑)。
しかし、いずれ、梶君の欄にも芸の紹介が出るようになるだろう!…たぶん。
梶君、ガンバレ~ でも、パンツがちょっとパツンパツンだったよ。
コメント一覧
みらパパ
おたむ
ポトス25
最新の画像もっと見る
最近の「くらし」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事