今朝は心配していた雪の影響もなく、寒いながらも穏やかな冬の朝でした。
母は、とても落ち着いていて穏やかで、デイサービスの送迎車を待つ時間も、いつもなら何度もトイレに行ったりしてウロウロするんですが、今朝は暖房のきいた部屋で私たちが出入りするのも気にかけずに「一人で自分の部屋で待つより、ここの方がええ」と、じっと待っていました。よきかな、よきかな♪
金曜日は食材買い出しの日なので、母を9時半に送り出してすぐにヤオヒコへ。いったん家に戻ってから、歯医者の予約があった妻を送り届けました。妻の歯医者は定期の点検とクリーニング。ある程度時間がかかるので、私は家に戻って数独などしながら待ち、終わりの連絡をもらってから迎えに行って、帰り道に昼食の惣菜を買ってきました。
我が家から車で5分ほどのところにある「惣菜松本」というお店です。良い評判を聞いていたんですが、惣菜を買って帰ることがほとんどない我が家なので、今回が初めてでした。
ここに行くことにしたのは、奈良県のワクチン接種クーポン券が当たって、それを使える店の一覧にこの店の名があったから。こういう機会でもないと行かないので、一度お試しに買いに行くことにしたのでした。
間口の狭い、小さな店なんですが、持ち帰りのお惣菜屋さんかと思って中に入ったら、テーブル席一つとカウンター席がいくつかあって、食事もできるようでした。ランチが1500円からと、我が家にとっては少々お高めでしたが、持ち帰りの惣菜もあったので、いくつか買って帰りました。
家に帰って、パンフレットを読むと、有名店の料理長や調理師学校の講師をやっていたオーナーの店だということでした。そりゃ高いのもうなずけます。
惣菜は3パック買ってきました。ひとパック450円(税込)で、見た目は小さいんですが、食べるとけっこうな量がありました。タコ刺しとイカとエビの和え物、ミニホタテの煮物と小松菜の煮びたしとエビ、ローストビーフと春雨サラダ(カニカマとシーチキン)、それぞれにだし巻きが2切ついています。これ1パックにご飯をつけたら、十分お昼ご飯になります。
味は、さすがにどれもこれも優しい味わいで、舌に障るような味をしっかり取り除く手間を施してある感じで、ホントに美味しかったです♪
味わいも量も、これでこの値段は安い! 何より、手抜きのない職人プライドを感じました。
せっかくなので、ビール(長龍のクラフトビール「ライスラガー」)で美味しくいただきました♪
クーポンを使える店が思ったより少なくて、どうしようかと思っていたんですが、良い店を見つけられた上に、プチゼイタクをさせてもらいました♪
外では、やんでいた雪がまたちらつき始めました。運動不足になりそうですが、今日も畑作業は、ちょっとした収穫程度にしておきます。