実は、昨日今日と、なんだかとても体が重くて、仕事場でも、文字を集中して読んでいると、無自覚に数秒間“落ちて”いたりする。だからちょっと気が進まなかったのだけれど、必要とされるのはありがたいことなので、仕事のあと急いで行った。
7時半から9時までの、たった1時間半だったが、かなり難しい読みとり問題を、まだ日本語が十分でないフィリピンの中年女性が、実に熱心に勉強をしてくれた。しかも、ずっと笑顔で。ずっと謙虚に。でも、物おじせずにしっかりと尋ねながら。
問題もけっこう難しかったのに加えて、全然気を抜く間もなく、とても心地よい緊張感で過ごした1時間半だった。私のような者の手助けで、こんなに熱心に勉強してもらって、ホントにうれしかった。いや、かわいらしい女性だったってこともあるけどね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/d041a0d5d7b4142d319a986b1a2afcdd.jpg)
今日の晩ご飯は、サンマ、豚肉と野菜の旨煮、揚げ出し豆腐、山芋とろろ、小蕪の漬物。
どれも我が家ではよく出る、定番メニューと言える料理ばかり。山芋は、長芋ではなく、自然薯のいただきもので、粘りもあるし旨みも濃い。疲れがいやされる食事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)