毎日が遺言

モロゾフのプリン

 「ケンミンショー」を観ていたら、「モロゾフのプリン」の話題が出ていた。
 プリンと言っても、その味のことではなく、プリンのガラス容器のこと。大阪では、これを残しておいて、何かと使っているというのだ。
 使ってます いや、正確には使っていました。モロゾフのプリン、やっぱりちょっと上等なので、あんまり口にすることがないのです。買うことはほとんどなく、もらいもの待ち(笑)。もう10年以上見てないなぁ
 でも、モロゾフのプリンをもらった時は、その容器を、必ず使っていました とても厚くてしっかりとした容器。コップにしたり、小物入れにしたり、ネギやミツバの根元の部分を入れて生やしていました。
 あ~、懐かしい話題やったな~。久しぶりにモロゾフを思い出したよ(笑)。

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#cc0099>くま吉っち</色>
そんな風に再利用している人って、地方に関係なく、けっこう多いんじゃないかと思うんですが…
このガラス容器は、ホントにしっかりとして、いいものですからね{YES}
資源は大事にしましょう{パチパチ}

> <色:#ff0000>やまとさん</色>
そうですよね{YES}
使うのがあたりまえっていう感覚は、関西独特なのかなぁ、と思ったりしますが、どうなんでしょう?
他の地方でもそういうところはけっこうあるんじゃないかと思うんですけどね。
利用するのは恥ずかしくないことだし、それをアピールするのも前向きでいいですよね。
やまと
http://yaplog.jp/yamato_planet/
使ってますよ。普通に
捨てるにはしのびない。

もう1回家でプリン作るのにもOKだし。
捨てる意味がわからん
くま吉
http://yaplog.jp/kumakichi0826/
ガラスの器くまでしょぉ~{ひらめき}
ボクんちでも使ってるくまよ{キラリ}
ははの髪をとめるピンやゴムを入れたりするのに、洗面所で使ってるくまよん{止まるひよこ}
あとは、お家でプリンを作る時に、容器にしたりもするくまね{ルンルン}
プリンやゼリーを作るのに、ガラスの適当な大きさの器がない時に重宝するんだくま{OK}
うひっ{キラピンク}
ボク、再利用するのはいいことだと思うくまよ{ラブラブ}
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事