今日も快晴の奈良ですが、気温が高く、外で動いていると暑苦しく感じるほど。でも蒸してはいないので、風は爽やかです♪
3月下旬からもうひと月以上、毎朝のタケノコ掘りに今朝も行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/18/29c0e866785d3223326f82dfb4bba36b.jpg)
収穫はこれだけ。地表に芽が出ていただけなのは右端の1本だけで、あとは10~20cm出ていました。昨日は見えなかった場所に一晩でそれだけ伸びるようになってくると、筋が硬くなったのが多くなります。右から2番目のやつは、根元に包丁を入れるとスーッと入るぐらいの柔らかさなんですが、時間が経つとどんどん硬くなります。左の2本も伸びすぎです(柔らかいのですが)。
こういうのばかりが採れるようになると、タケノコの季節は終わりです。この連休ぐらいでタケノコは終わりになりますが、それと入れ替わりに淡竹がニョキニョキ出てくるはずです。籔に入る朝はもうしばらく続きそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/afe1c3867acee0dcd4db99913cec5093.jpg)
お昼ご飯は、ヤオヒコで買ってきたお弁当(私は鶏そぼろ弁当)と大和牛コロッケとマツタケの香りお吸い物。このコロッケ、5個で198円と格安で、しかもイモの味が美味しいんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9f/bd0a7c0be236ca0fcba3ce72cc8303cd.jpg)
ややマヨラーの私は、コロッケは基本マヨネーズで食べます♪ マヨネーズでグルグルを描きましたが、実はこの倍ぐらいの“追いマヨ”してます。r(^-^;)
体が重いし、指も痛いので、今日はもう休養しようかな? 指は、先の関節がコブができるような変形をしているのです。これ、長年農作業をしている人にはありがちな症状らしいですが、コブのでき始めが痛むんです。変形してしまうと痛みはなくなるんですけどね。それが今、左手の人差し指の二つの関節に来ています。それでも作業はできるんですけどね。じゃんけんのグーもできます。ただ、深く握ると握り切れなかったり痛んだりします。まぁ、しばらくの辛抱ですね。ギターのバレーはかなりやりづらいですが、ピアノをゆっくりだったら弾けるかな?
でも、軽く草刈りだけしておこうっと。