午後は青ネギを洗って、朝のうちに搗いた餅と一緒に“新住民”の方々にお配りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/302c9b05dfb4fb469cba126fa8cbc533.jpg)
九条太ネギの苗を、間引きしながら、太めの青ネギとして食べます。味わいが良くて美味しいです。写真のうちの2割ぐらいは出来が良くないので、我が家用になります。
ネギを“掃除”(枯れた葉を剥いだり根を切って洗ったりする)するのに時間がかかって、餅と一緒に配ったら4時を過ぎてしまったので、ヒトカラは諦めました。また雨が降ったら行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e1/f5952ee2fad25713a171002c4d78c4ff.jpg)
晩ご飯は、紙カツ&ハムカツ、ホタテのシチュー、サニーレタス、長芋とワカメ、漬物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/f27903d7d0e2ae11634b08e5c48885b6.jpg)
酒は「長龍」の純米酒。酒米は「雄町」。少し硬めの味わいの、すっきりとした酒で、美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/11/d5e896879a3ad94df84d44714c66ecb6.jpg)
生姜焼きの豚肉を叩いてのばして揚げる紙カツ、薄切りロースハムを重ねて揚げるハムカツ、ちくわの天ぷらです。ウスターソースと辛子マヨネーズで楽しみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ca/e370f7c0f7920ada3e55b0d6b7357993.jpg)
冷凍のミニホタテが安かったので、畑で採れたカリフラワー、ホウレン草、ニンジンと一緒にシチューにしました。旨みが出て美味しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/220588e0c6eed4207cd468fcfb3c9301.jpg)
長芋とワカメとチリメンジャコを、自家製ポン酢をかけて食べました。ポン酢がなじむほどにそれぞれの具材の旨みが出てきて、とても美味しかったです♪
食事をしながら「笑ってコラえて」の高校生の吹奏楽の特集を観ていました。吹奏楽の演奏とは無縁の私ですが、のめり込んで観てしまいました。
聴いていると、音の違いなどだんだん分かってくるから不思議です。「第九」の合唱などもしていて、こういうのが好きなこともありますが、高校生の姿を見ていると「こういうのっていいなぁ」と思いました。部活がいいのか(私は部活にはほとんど属していませんでしたので、その良さを知りません)、吹奏楽がいいのか(これもまた体験がない)、どちらかはわかりませんが、ついつい力を入れて観てしまいました。(^▽^;)
今はサッカーのW杯を観戦中。う~ん、力の差は圧倒的ですね。前半は、何とか0-0でしのいでほしかったな。もうお風呂に入って寝るかな(笑)。