金曜日です。母が、朝9時からお風呂、10時から4時までデーサービスに行く日です。母は昨夜、ベッドに入ってから2度、咳き込んで目を覚ましていました。本人は「アレルギーやから心配ない」と言ってました。母の部屋に入ると、私も同じような咳き込み方をしたので、たぶん、母のパジャマを外干ししておいたときに花粉がついて、取り入れるときに払いきれていなかったんだと思います。また、午前中に母の部屋の窓をしばらく開けておいたこともあるんでしょう。いずれにしても、それ以外はよく眠れたようで、母は気分良く目覚めて(咳き込んでいたことも覚えていませんでした)、気分よくお風呂に入り(ヘルパーさんが「今日ははじめからお元気でしたよ」とおっしゃってました)、元気に笑顔でデイサービスの送迎車に乗りこんでいきました。よきかなよきかな♪
私は、まずはタケノコ掘り。今日は全部で8本。大が1、中の型の良いのが3、細いのが3、小1(写真は撮り忘れです)。半分はご近所さんにもらっていただきました。もう半分は家であく抜きしてからご近所のお一人暮らしの高齢者のお宅2軒に持って行く予定です。
畑では、ホウレン草が、ここ2~3日の暖かさで急に大きくなっています。早く間引きせんといかんな。手間の畝がサラダホウレン草、奥が普通のホウレン草です。
収穫し残した壬生菜が、花を咲かせていました♪
母がデイサービスに行ってから、妻と買い物に出ました。明後日の日曜日に祖父母の法事(祖父33回忌、祖母17回忌)をするのですが、まずはそのお供えを買いに行きました。叔父叔母(祖父母の子どもたち)も高齢化しているし、時節柄、毎年行っていたお盆の宴会も開けないままいつ再開できるかわからない状態で、次にそろって顔を合わせられる機会がいつになるかわからないので、この際、1軒に一人、実の子どもの叔父叔母だけ(生き残っている人が5人)集まってもらうことにしたのです。お供えも、高齢者ゆえに準備が大変な人もあるので、我が家で準備をして、あとで清算することにしました。今日はその買い物に行ったわけです。
ほかに、電器屋さん、ヤオヒコなどを回って帰ってきました。けっこう走り回ったな。o(^-^)o
お昼ご飯は、途中でラーメン屋さんに立ち寄って済ませました。私の好きなラーメン屋さんの一つ、「旭」です。妻は特製ラーメン(醤油ラーメン)の並、私はラーメンセット(並と小チャーハン)です。独特の醤油味がたまらん美味しさです♪ ネギのシャキシャキも好きやなぁ♪ チャーハンも侮れない美味しさですよ♪
さて、母が4時に帰ってくるまで2時間ほどあるので、まいも(里芋)の植え付けの準備に、畝の肥入れをしてこようかと思います。母が帰ってくるのを迎えてから、散髪に行こうかな?