自分の記事一覧を見て発見しました。昨夜の記事をUPした時刻が「2022.02.22.22:02.22」=2022年2月22日22時2分22秒!「2」ばっかりやん!「2分」とちごうて「22分」やったら完璧やったのになぁ~!😆 ブログにアップされた記事を見ると「22分」までしか表示されてませんが、「22秒」まで「2」がそろっていたのでびっくりしました! ここまで揃うのって珍しくないですか?
ん~、何かいいことあるかなぁ~♪(^▽^) 明日のロトはもらったな(笑)。
さて、今日の農作業は、2週間後にほうれん草やら何やらを播く予定の畝に苦土石灰を施しました。明日はジャガイモの畝に施肥する予定。春の野菜、いよいよスタートです。o(^-^)o

耕耘機で畑を耕すと、しばしば飛んでくるイソヒヨドリのイソくんです。虫を見つけるんでしょうね。3mほどの距離まで近づいてウロウロします。今日は虫が見つかったのかな? 可愛い子です♪ 農作業小屋の近くに巣があるようで、ずっと私の近くをウロウロしています。

ため池の堤の水仙も良く咲いています♪

晩ご飯は、タラの西京漬け、旨煮、ナスと麩の煮物、漬物類(しば漬け、白菜、明太子、青唐辛子のニンニク醤油漬け)。

生協の冷凍のタラの西京漬け。たまに買うんですが、切り身が小さかったんです。でも今日のは大きな切り身で、しっかりと身の旨みを味わうことができました♪

我が家の名品の一つ、野菜の旨煮です。豚肉とウズラ卵も入っていますが、蒸し焼きで野菜の旨みを楽しめる料理です。モヤシ以外は自家製野菜なので、いっそう美味しいです♪

ヤオヒコで、細めのナスを9本360円ほどで売っていました。ナスを買うことがほとんどないのでどれほど安いのかはわかりませんが、この時期ではたぶん安いと思います。それを半分使って、干しエビだしの煮物にしてもらいました。炒め煮にして麩と合わせます。柔らかな味で、旨みたっぷりで、これは美味しいです♪
腰に加えて、膝も少々痛んでいますが、明日も頑張って畑作業しよう!