今朝家の外のガナリ声で目が覚めた。
外では女同士が激しく言い争っている。
原因は水道料金を請求に行った借家の管理人と、
水道料が高いと文句を言う住人であった。
ここのところ急激に水道が入り始めた(と言っても今更だと思うが)
我々の住む近隣であるが、
自分の店のある地域でもマニラ水道が入ったのはつい2~3年前、
それまで出所も解らないようなデリバリーの水を毎日使っていた。
今考えると飲食店全てに置いてデリバリー水を使っていたのだろうが
よく営業していたものだと今更ながら感心する。
私の住むアパートであるが、入居した当時から水圧が十分あり
水は豊富であった。
如何せん元々水道など来ていなかった頃に建設したのか
水圧があるとあちこちから水漏れを起こす。
入居してかれこれ3年目になるだろうか、その間に水漏れを起こしたのは
合計5回は越すだろう・・・・。
今回の水道料云々という言い争いは、元々店舗貸し専用であった我が住まいは
水道の契約が商用になっているらしく一般住宅から比較すると基本料金が高い。
連棟になっているこのアパートの住人は全て同じ思いを抱いていることだろう。
そこに輪をかけて管理人の他人を気にかけない無頓着さも手伝って今朝の騒ぎを引き起こした。
朝早くからドアをノックされて水道料を払えと来られたら虫の居所の悪い人は誰でも
不満を持つだろう、しかも他の住宅よりも割高と来ているから尚のこと無理はない。
急激にと言っても今更であるが、インフラの整備に伴うそうした弊害もまだまだ
これから出てくるのだろうな・・・・。
元々やっていた店の近所で寝に帰るだけの住まいのつもりで借りたアパートだが、
現在の店とは逆にかなりの距離がある、そろそろ引っ越しをする時期だと真剣に考える時期なのかな・・・。