諸行無常の響きあり

フィリピンの小さな焼き鳥居酒屋の親父のつぶやき

肉を食べない週(Mahal na alaw)

2012年03月31日 12時18分03秒 | つぶやき


先程仕入れに行ってきた、目につくものは取りあえず買いたくなる癖がある。
この近辺には韓国グロッサリーが沢山有りそこでは日本野菜に似たものが手に入る。
買ってきてからメニューを考える、確かにその日その日で違うもんな、入る野菜が・・・。


最近この手の白葱が長い物が手に入る。
まあ日本のそれとは比較しても仕方が無いが、なるべくこの手の物を選ぶ。
そう言えば先日話しが出ていたが、関東では白葱中心、関西では青葱まで使う。
私自身はその料理によって使い分ければいいと思うのだが・・・・。



胡瓜もこの手の物が手に入るので、胡瓜味噌やサラダ、漬物になる。


本日の衝動買い、なめこの缶詰。
なめこ汁となめこおろしだろうな・・・・。
なめこおろし蕎麦もいいな。


衝動買いその2のわさび菜。
これはサラダだろうな、他に豚と炒める手もあるな・・。

今から20年前のことを考えると、このような野菜がここフィリピンで手に入るとは考えられなかった。
まあ最近は健康志向なのかスーパーでもサラダコーナーなんかもあって、ソフトドリンクもコークゼロやコークライト
などの注文がおおい。
先日お客さんに聞かれたのだが、『Arthritis』所謂リュウマチのことを指すようだが、影響の無い食べ物を出してくれと言われた。
一般にここでは『リュウマチ』と『痛風』をごっちゃにして考えている傾向があるが、食物の制限も全く異なるということである。

痛風は英語では『Gout』ということらしいが、痛いのはすべて『Arthritis』という言葉で片付けられている。
リュウマチは特に高いカロリーの物を避ければ制限はさほどないとのことであるが、『痛風』はかなりの制限がある。

まあ健康アドバイザーではないので、細かな制限は分からないが、これからも『Arthritis』という言葉を
聞くことになるだろうが、本当の病気がわからない以上は迂闊に答えられないな・・・。

そういえば来週は『Mahal na alaw』ホーリーウィークにはいる。そうなると野菜中心のメニューがいいな。


期待外れ

2012年03月30日 08時40分36秒 | つぶやき
昨日は近くに出来たSMハイパーマートに行ってきた。
重宝していたマクロと言う業者専門のスーパーが廃業し、その代わりのこのハイパーマートに取って代わった。

現在はこのSM系のスーパーは、ラスピニャス市内では3軒になった。
SMシティは大規模、SMセンターは中規模、このハイパーマートは小規模といったところであろう。

テナント業の色の濃いSMシティと違いこのハイパーマートは直営、その割に商品の陳列や、外部工事が間に合わなかったのか
オープニングディスカウントセールのお知らせがEメイル出来た割には、お粗末であった。




今までに見たことのない巨大シーリングファン・・直径5~6メートルはあったな。


昔のサンドウィッチマンを彷彿させる。


内部の半分左側はホーム・デポットという金物屋の進化したホームセンター、こちらのほうに興味があったが
まだ陳列が整っておらず未完成という感じであった。

それにしても店の周りにはかなりの数のSM系のスーパーが出来たことは、便利極まりない。
その他にピュアゴールドやロビンソン、Walter Martなどが最近出来ているが、小型スーパー戦争という様相を
呈してきている。

これはフィリピンの進化を表しているのか、それにしても未だに庶民にはパレンケ(市場)の存在は大きいだろう。






格差

2012年03月19日 09時54分46秒 | つぶやき

地域によっては貧困層と金持ちの割合が違うような気がする。
某地域では巨大なビレッジを抱えそこの中ではかなりの割合で富裕層が暮らす。

このデパートに行った際の出来事であるが、一角にあるスーパーで買い物をするのに
レジに並んだ際のことであるが、レジの通路にカウンター用の椅子が並べてあった。

そこには家族で買い物に来ていた客が数名で座り込み、レジの打ち込みを待っていた。
ちょっと常識では考えられない光景であるが、家族連れの子供はその椅子に座りアイスクリームを食べている。

その椅子があるが故に、ショッピングカートは通れない狭さになっている。
買い物の便利さより、金持ちの為の椅子が優先ということなのだろうか。

そもそも目的は買い物ならば、さっさと済ませ、休憩やモールでの軽いスナックは
別の場所で済ませようとするのが普通だと私は思う。

感覚が違うといえばそれまでだが、あのように買い物をしづらいスーパーには2度と行く気はしない。
シンプルに買い物を済ませるというセコセコした考えが故の不快感なのか、
座り込んで後ろに行列が出来ても一向に気にしない人達の方がここのモールでは普通なのか・・・。

買い物を済ませ外に出ると、途端に物乞いの子供たちが近寄ってくる。
この地域では貧困層の住む地域の中にこのようなモールが存在する。

買い物をするのに座り込んで休憩する金持ち、モールの内部には全く用のない貧困層、
まざまざと見せつけられた貧富の格差、この状態が普通だという事に対しての
金持ち優先社会には正直ウンザリさせられた。



一般的に大手モールの内部に入っているテナントとは一味違う気がする。
私は用があったのは一番下のWi tribeというオフィスに行くことだったのが、
ネット環境の変更の手続きをしに行ったのだが、オフィスの対応は愛想が良かった・・・・が
口先だけ対応が良く、未だにネット環境のアップグレードは行われていない。



そういえばこのネットプロバイダーは現大統領の血筋の大企業の経営だったな・・・。
これも又金持ち優先ということなのだろうか・・・。




開店し続ける新店舗

2012年03月18日 23時54分46秒 | つぶやき

近所の友人と連れ立っておっかなびっくり行ったのだが、値段を見て驚き、P100を超すメニューが無い、安い❢❢


オープン式のカンティーンだが調理人はタイ人のオバちゃん、目付きの悪さが気になったが、味はタイの味そのもの。
ビールが無いのがイマイチだが持ち込みOKなので、次は『真露』の小瓶でも買っていこう。
お勧めは生春巻き、一本20ペソの3本セット。


開けたり閉めたり大忙しだが、ラーメン専門店、新しもの好きの自分にとっては新鮮であった。
ラーメンはきちっと作ってあったが、チャーシュウが・・・固い。



外部の席だが、風邪が気持ちよく、グッド。
ここでビールを飲むのもいいな、如何せんツマミが・・・少ない。



BFホームスの中は次々と新しい店がオープンする。
新しいビルディングも次々と建っているが、手っ取り早い飲食店の割合が多い。

中華、イタリアン、アイリッシュ、韓国、日本と多彩な料理店が混在するが、
ビレッジ内で他にこんな場所がるのだろうか・・・。

これだけ目まぐるしく食べ物屋があると、住民にとっても便利極まりないが、ついていけていないところもあるだろう。
先日来店した地元の常連さん、まだ日本のメニューに慣れていないらしく、いつも食べる『唐揚げ』を注文したかった
らしいが、指差したのは『とんかつ』だった。

本人は運ばれた物を見て不思議な顔をしていたが、食べて納得、『唐揚げ』と『とんかつ』の区別はつかないが
まあ美味しいからOKという顔をしていた。

思うに食べ物に国籍は関係ない、正にそれを物語るようなBFホームス内の飲食店の多彩さ、
食べる本人は国籍など、どうでも良い、とにかく値段分の価値があればそれでいいというのが実感である。

因みに未だに『海老フライ』のことを『天ぷら』だと思っている人が多い(爆)



タガイタイ紀行

2012年03月12日 08時46分15秒 | つぶやき



昨日諸事情がありタガイタイの友人宅を訪問した。
生憎友人は風邪を引いており、いつものようにとことん酒を飲み交わすということはなかった。

それにしても、いつものことではあるが日曜日は渋滞を引き起こすほど混雑するタガイタイだが
今回は意外と外部から訪れる人たちは少なかったせいか、道はガラガラだった。

フォトチャンネルの写真にもあるが、シランという街のパレンケ内部にあるとあるカンティーン、
お客さんがひっきりなしに訪れていたが、成程味がいい、そこで食事をしたのだが、納得である。

経営は華僑系らしく、オカズを陳列してある棚の上には大きなワインの瓶が売り物として陳列してあり
興味を持った友人は早速購入、友人宅に戻り早速試飲したのだが、これが美味しい。

体調も悪いせいかそういっぱいは飲めなかったが、いつものペースであれば1.5Lのそのワインは確実に空いていただろう(笑)
タガイタイには一年に何度も訪問するが、行く度に新しい経験をする、それがまた一つの楽しみでもある。