Ring☆Rang☆Rung!

ばかわいらしいもの・お人形・手作りetc.…そこはかとなく綴っています…

お、お兄さぁ~んッ!

2008-09-24 11:46:15 | オートバイ

 毎週恒例 【 オートバイで宮ヶ瀬へGO!】…先週末は、お天気が悪かったので、昨日 行って来ました。

 気分よく走り出して、 さぁ、これから国道246をず~っと真っ直ぐひた走るわよ! と思ったら…?

 秋分の日、お彼岸の中日ということもあって、国道246は大渋滞!

 たくさんの車が、牛歩並みのノロノロ運転を強いられています。

  えぇぇ~!

 これでは、宮ヶ瀬湖に辿り着くまでに時間が掛かり過ぎてしまいます。

 ぷちツーリングリーダーの夫は、素早く246から側道に反れて、一般道へと進みました。

 お蔭で スイスイ渋滞知らずで、宮ヶ瀬地域に入りました。

 最近お気に入りのくるり~っと回り道を進みます。

 …とある分岐点で、夫は、いつも左に曲がる所を右へと曲がりました。

 

 その道の先には、『 リヴァスポット早戸/早戸川国際マス釣り場 』 があるらしいのですけれども…。

 しばらく くねくね道を進んでいると、サワサワサワと 川の音が聞こえてきました。

  わぁ!

 

Photo マス釣り場です。

 

 

 

 

 

 

 夫はオートバイを停め、ガードレールの切れ間から、2M程下に降りてゆきます。

 私も、怖々 続きました。( 実は愉しい♪)

 

Photo_2 とっても大勢の方が、

 釣りを愉しんでいます。

Photo_4

 川の水は澄んでいて

 とっても綺麗。

 

Photo_3

 ニジマス(?)が

 たくさん放流されて

 釣り放題です。

 

 

 

 

 もっとちゃんと撮りたかったのですけれども、フライ・フィッシング中の糸がヒュンヒュン飛んでくるので、怖くて近付けないのです…。

 うっかりすると、私が釣られちゃいますから…。

 遠くから眺めることにしました。

 

 川原に、釣り人をじっと見守るかの様に佇む人影を発見…。

 

Photo_5 「 釣れてっか?」

Photo_7

 ……何、これ?

 お鼻の辺りに苔が…。

 ズボンを見ると、どうやら

 水の中に浸かったことが

 ある様です。

 

Photo_8

 「 釣れてっとイイな♪」

 

 この人が何なのか

 誰か教えて下さい…。

 

 

 

 さて、謎のマネキンに心を残しながらも、オートバイへ戻り 再び走り出しました。

 どこまでも続く、釣り場…。

 ずいぶん走って、やっと入り口に到着です。

 

Photo_9 マス釣場。

 

 

 

 

 

 

 リヴァスポット早戸は、ルアー・フライ・テンカラ釣りの専用エリア。

 早戸川国際マス釣場は、バーベキューなども出来るファミリー向けスポット。

  

Photo_10

 こんな感じに

 ず~っと続きます。

 

Photo_11

 その橋、

 怖いですね…。

 

 

 

 

 

 今は緑の山景色…紅葉したら、もっと綺麗でしょうね。

 その頃、また来ましょう。

 さて、先に進もうと思いましたけれども、マス釣場入り口のすぐ側に何やら看板が…。

 

Photo_12 何でしょう?

Photo_13

 落石多発!!

 通行注意

 

 

 

 

 

 前日までの雨の影響ですね。

 確かに…ここまでの道にも、わりと大きな石が 幾つもゴロゴロ転がっていました。

 でも…この看板よりも気になったのは…

 

Photo_15 熊出没注意

 

 

 

 

 

 

  …怖ッ…。

  …今日はここまでにして、引き返そうか…。

  そうだね。

 …という訳で、来た道を引き返して 宮ヶ瀬湖に向かうことにしました。

 そんな夫と私の横を…

 タッタッタッタッタッ

  え?

 Tシャツとジャージ姿のお兄さんが、軽快に走り過ぎてゆきます。

 

Photo_14  ま、待って…熊が…

  お兄さん、熊が…

 

 

 

 

 

 吃驚したのと、慌て過ぎたので、ブレちゃいました…。

 

Photo_16  お、お兄さぁ~んッ!

 

 

 

 

 

 

 …あのお兄さんの無事を祈っています…。