Ring☆Rang☆Rung!

ばかわいらしいもの・お人形・手作りetc.…そこはかとなく綴っています…

5555HIT!

2007-03-26 10:22:28 | 日記・エッセイ・コラム

Photo_470

 アクセス件数

 5555hit を

 記録しました…。

 

 “ 55 ” 繋がり…ということで、松井選手…。

 

 “ コント55号 ” も 載せたかったのですけれども…。

 “ マッハGoGoGo ” でも いいかも…。

 ( あ、ゴー違いですね…。)

 4950hit に到達したあたりで、

5000hit に到達したら書こうかしら…。」 と思っていましたら、

 あれよあれよという間に 5000hit が過ぎてしまいました…。

 それなら、もっとおめでたい感じの 5555hit まで待とうと思い、今日に至りました。

 5000hit ~5555hit も 早かったです…。

 5ヶ月程で 5555hit というペースが、早いのか遅いのか よく解りませんけれども、こんなお馬鹿なブログを覗いて下さる方が いらっしゃる…と思うと 本当に嬉しいです。

 皆様に、感謝…。

 昨夜 23時58分に Yahoo!検索で、『 チューバッカ 』 の検索から来て 覗いて下さった方…その方が、5555人目です。

 何か記念品でも 差し上げたいところですけれども、何処のどなたかなのか 判りません…。

 そこで、今日のこの記事を読んで下さった方 皆様に、

 お礼(?)の セクシー・サービスショットを…。

 では、どうぞ!

 

Photo_471

 

 今後も こんな調子で(?)マイペースに、そこはかとなく だらだらと 書き綴ってゆこう と思います。

 これまで 覗きにいらして下さった皆様、本当にありがとうございました。

 そして、これからも よろしく お願いいたします。  

Photo_473

 

 


金メダル!

2007-03-25 14:11:44 | 日記・エッセイ・コラム

Photo_474 昨日の 『 世界フィギュア 』 で、安藤美姫選手が 優勝しましたね。

 

 

 

 

 4回転ジャンプこそ跳びませんでしたけれども、素晴らしい演技でした。

 浅田真央ちゃんも、大健闘でした…。

 実は 私は子供の頃から、フィギュアスケートを観るのが 大好きなのです。

 「 生まれ変わったら 絶対に スケーターになりたい!」 と思っていた位…。

 派手なジャンプや 美しいスピンも 魅力だとは思いますけれども、たった4分~4分半程の短い時間に ひとつの物語を感じさせてくれる様な、そんなスケーティングをする選手が好きです。

 かつて、ドイツの カタリナ・ヴィット選手 が 大好きでした。

 男子では、フランスの フィリップ・キャンデロロ選手、ロシアの アレクセイ・ヤグディン選手…。

 『 フィギュアの華は 女子シングル 』 と 言われますけれども、

 私が1番好きなのは アイスダンスです。

 フランスの マリナ・アニシナ選手&グエンダル・ペイゼラ選手 のペアが素敵でした…。

 でも、テレビでは アイスダンスを ほとんど放映してくれません。

 何故なのかしら…?ちょっと…かなり 不満です…。

 今は スケートブームで、スケート教室が 大変な賑わいの様ですね。

 横浜にある 某スケートリンクも 例外ではなく、お教室の終了時間には お迎えの車で、渋滞が発生してしまいます。

 スケート人口が増えて、世界に羽ばたくスケーターが 大勢生まれるといいですね…。

 私は、今でも相変わらず 「 生まれ変わったら 絶対にスケーターになりたい!」 と 思っています…。

 ( 選手じゃなくてもいいですから…。)

 


分身人形 : 小未来ちゃん

2007-03-24 12:14:30 | お人形

Cimg1942 小未来ちゃん は、以前紹介した 小未美ちゃん の 妹さんです。

 元は、アニーちゃん です。

 

 

 歌人さんで、以前 御本を頂いたので、そのお礼に作りました。

 ( 何年越しになるのでしょう…?)

 お逢いしたことが全くありませんので、勝手なイメージで作りましたから、気に入って頂けたかどうか…。

 吉野朔実さんの描くキャラの様な、繊細な感じです…。

 木洩れ陽の中で、大きなソファーに身を沈めて 静かに読書をしている様な……。

 そんな 穏やかなイメージなのです。

 お人形を 選んだ後に、彼女の定番ヘアスタイルが “ ボブ ” であることを知りました…。   

 あぁ、残念…ごめんなさい…。

 

Photo_386 頂いた御本です。

 装丁は ちゃんです。

 美しい姉妹愛の 結晶…。

 

 

 

( 小さいのは、ちゃん姉妹のプレゼント用に 私が作った豆本。)

 

**************************

 

 ご本人に了解を頂きましたので、HPをリンク…。

  ◎ 横山未来子さんのHP 【 水の果実 】 は こちら です。

       近々、第3歌集が発売されます。

       美しい日本語を堪能しましょう。

 


1等賞の赤いリボン

2007-03-23 10:15:45 | 日記・エッセイ・コラム

Photo_468 赤いリボンは

 1等賞の証しです。

 

 

 

 

 

 私は、何故か人から 「 運動神経が良くなさそう 」 に見られてしまいます。

 学生時代は、体育の授業がありましたから 誰もそう思わなかったのに…。

 運動神経・反射神経は 良い方ですので、とっても心外です…。

 小さな頃から 駆け足が速かったので、運動会では いつもリレーの選手に選ばれていました。

 

Photo_452

 裸足で走る 白い帽子が私…。

 

 

 

 

 

 徒競走は、いつも 1等賞でした。

 赤いリボンが とても誇らしかったものです。

 そんな俊足自慢(?)の私が、1等賞以外のリボンを貰った時の写真があります。

 

Photo_451

 小学校1年生の時。

 初めての運動会です。

 3位でした。

 

 

 

 

 実は この時、トップで走っていたのに、ゴール手前で テープが怖くて 立ち止まってしまいました。

 「 テープにぶつかったら痛い!」 と思ったのです。

 だって、誰もテープのことを 説明してくれませんでしたから…。

 そんな経験をした人は、結構いるのじゃないかしら?

 

Photo_453

 これは、2年生の時。

 手前の赤い帽子が

 私…。

 2位でした。

 

 

 

 この時 1位になったお友達の ちゃんは、男女合わせて 学年で1番 大きな子でした。

 男子と競争しても 勝ってしまう位だったのです…。

 ( 言い訳は 見苦しいですよね…ゴメンナサイ…。)

 私の運動会の歴史の中で、1等賞以外は この2回だけです。

 これもまた、懐かしい 良い思い出です…。

 

Photo_469 夫が 交際中に プレゼント

 してくれました。

 どういう意味か と言います

 と…?

 ……内緒です……。

 


m&m’s と マーブル

2007-03-22 11:28:09 | 

Photo_456 卒業出来ない飲食物 の1つです。

  m&m’s チョコ 

  チョコ

 

 

 

 いつもは どちらか一方しか買いませんので、こんな風に 並ぶことはありません。

 ちょうど良い機会ですから 比較してみましょう。

 

Photo_461

 m&m’s 50g

  33g

 量は m&m’s の方が 多いのですね。

 

 

Photo_462

 m&m’s 57粒

  43粒

 数も m&m’s の方が多いです。

 

 

Photo_463

 m&m’s 6色

  7色

 色数と光沢は の方があります。

 

Photo_464

 m&m’s のキャラ

 何ていう名前なのかしら…?

Photo_465

  の キャラ

 

 ちゃん

 

 

 

 

 味は…m&m’s の方が、粉っぽい (?) 感じ…?

  の方が ちょっと甘い気がします。

 でも どちらも大好きです…。

 適度な量で、ちょうど良いんですよね。

 お出掛けのお供にするのなら、食べかけでも 蓋を閉めれば OKの …。

 ( 食べ切るのなら、m&m’s でも いいのですけれども…。)

 

Photo_466

  には、今も おまけのシールが 付いています。

 幼い頃、このシールを 兄と2人で 箪笥や机に貼ったりしました…。