陽気にHAPPY探し

キャンプ、山歩き、野外料理、星降る夜の事、その他いろいろ
日常のHAPPYを探してみます

万能ねぎ いっぱい

2013年06月02日 21時25分50秒 | Weblog
    2013.6.2

    今日のHAPPY!

  春先にネギの種を100円で買いました

 芽が出るまで相当時間がかかるし

   顔を出してもなかなか大きくなってくれません

 でもやはり

   暖かさがすにしたがって

 ぐんぐん伸びています

   自然の摂理は やはり

  間違いのないものです

 もうすぐ収穫して

   刻んで

  冷凍庫にまいります

 さて今回、三分の一の種の量で育てましたが

  スーパーで買ったら5~600円てところでしょうか

 あと2回できるので またまた楽しみです



2013万願寺とうがらし

2013年06月01日 17時47分18秒 | Weblog
   2013.6.1

  今日のHAPPY!


  今年も順調に万願寺とうがらしが成長しています

 例年、この大きさ、甘さに惹かれ

   必ず栽培しています

 まず、鉄板焼きのお伴に、

  又、一人用の固形燃料で焼く小さなコンロで

 こんがりと膨れるまで炙ってポン酢で

   一杯

   これが たまらんわい
            
 この味を覚えたら、アルコールの量が

    少しだけ増えるのが欠点

  この夏も

   楽しみ 楽しみ!
         


ミニトマトの脇芽

2013年05月31日 14時46分25秒 | Weblog
     2013.5.31

    今日のHAPPY!


   2週間ほど前、ミニトマトの脇芽取りをしていたら

 5センチほどに成長していたので

    きゅうり床のそばに差し込んでいたら

   あらまあ

  しっかりと自立しておるではないですか
                   
   もう20センチ近く成長しています
          
 早く移植をしないとキュウリ床に影響がでかねないぃぃぃ

  もう土がないのですぅぅぅ
              
     また仕入れなければ……
         




きゅうり育つ

2013年05月30日 15時49分47秒 | Weblog
      2013.5.30

   今日のHAPPY!
 
  この数日で葉が大変大きくなりました
                
 背丈も60センチ程でしょうか

    ツルも順調に伸ばしてきたので

  支柱も2本追加しました
            
 1mを超えるようになれば、もう少し
 
    支柱も増やすつもり

  梅雨入りが早かったので

   生育具合はどうなるのでしょうか
                  
  楽しみです
    



  

2013年のゴーヤはじめ

2013年05月29日 11時36分00秒 | Weblog
    2013.5.29

今日のHAPPY!

  今年もゴーヤを育てています

 一昨日、今年初のゴーヤ赤ちゃんを発見
                
   まだ、早すぎないかい
            
     と

   梅雨入が宣言された今、少々

    心配しております。
             
 夏の盛りまで、まだまだ時間がたっぷりあるよと

     ささやいてやりました
           

 

日本たんぽぽ

2013年04月11日 19時09分02秒 | Weblog
    2013.4.11

   今日のHAPPY!

  酒鬼薔薇聖斗(さかきばらせいと)  こんな名だったかも

   忘れかけていた、その彼が逮捕された直後に

  入っていた神戸少年鑑別所  

  数日前、そのすぐ前の歩道を歩いていた時

   たんぽぽが可愛く咲いていたのを発見
                   
 まさに在来のたんぽぽ 日本のたんぽぽだ!
                 {/cat_5/}
  西洋たんぽぽが、日本在来のたんぽぽを

   席巻して、追いやられたとの噂が立って久しい

 でも、どうやらそうではないらしい
          
  日本在来のたんぽぽは丁度今頃咲き誇り

   個体の絶対数も少ない

 それに比べ西洋たんぽぽは夏頃に盛りになり

  個体数が多く、群れる習性があるので目立つのだろう

   花びらの下のはかまの形も違うようだ

 綿帽子の育ち方も子孫を残すためのシステムを備えている

  また機会があれば書きましょう

 でも本当に気持ちよくシャキリンと咲いていました
               



 

  

今年の桜、雪御所周辺

2013年04月03日 18時57分24秒 | Weblog
    今日のHAPPY!

  2013.4.3

昨日の雨で相当散る桜があると思いきや

   しっかりと残っていました。  

  確実にあと二日は満開状態を保ってくれるでしょう
               

 10年ほど前に詰所の桜が花びらの嵐を呈してた頃

   葉っぱをたくさん摘んで塩漬けにして

  おにぎりに巻き、修養科生に食べてもらった

    ことがありました   

 甘い香りの思い出です

   雪御所公園は今、改修工事をしていて

 相当、桜の木が少なくなってる気がするのですが…

  その河沿いに垂れる木々が

   今年も優美な姿で多くの人を和ませてくれています
           

史上最大級の彗星

2013年01月13日 10時05分40秒 | Weblog
     2013.1.13

今日のHAPPY!

今年はでかい彗星が2つも肉眼で見ることができます
                 
   ひとつは3月10日頃に見えるパンスターズ彗星

 太陽との距離5000万km、地球との距離1億km

   彗星の尾が最大になるのが3月中旬、西の夕方だと
           

 もう一つは12月に現れるアイソン彗星

  これまでの彗星の中では16年前のヘールボップ彗星より

       大きく明るい彗星になるとか

 太陽までの距離が200万km マイナス9等星だそうだから

  金星よりも大きく明るく明け方、

         東の空に見えるようなのです

   とにかく史上最大級!  

  でもこの2つとも楕円軌道ではないので

   これが最初で最後のお出ましの彗星です
                 
  ほんとに3月12月が楽しみです!
         

  

観測史上最大

2013年01月12日 15時12分36秒 | Weblog
     2013.1.12

   今日のHAPPY!

  遅まきながら 明けましておめでとうございます
                
   HAPPYな気持ちで今年も楽しみましょう
             
  今日のyahooニュースに

   NASAゃ国際観測機関が観測史上最大の渦巻き銀河を

     紫外線天文衛星で発見観測したとか 
   
         その名は NGC6872
 
    
我々の住む地球のある天の川銀河から

     2億光年以上離れたところにあり

   その大きさ、天の川銀河の5倍もある幅52万光年
               
  天の川銀河に一番近い星雲は16万光年離れた
           大マゼラン星雲

   一番近い銀河でも220万光年離れたアンドロメダ銀河

  宇宙は広いなぁ~~~~~ぁ
               
 くじゃく座の方面にあるようですが

  くじゃく座は確か、さそり座の近く

 位置は大体わかっても当然見えません
         
  昨年暮れは木星が毎日のように観測できました

 今年も流星群や彗星が目白押し

   楽しみな一年になりそうです 
           

わけあってテーブルにしました

2012年12月18日 22時12分52秒 | Weblog
2012.12.18

今日のHAPPY !

もうホームこたつが必要な季節となりました
 十数年使った縦120センチの大型ホームこたつも
   足の部分がデレデレになり、処分することにしました
              

 でも待てよ!
        
   ヒーター部分は元気なので、なんとか
  活かすことはできないかと
    さんざん考え
           

   思いついたのは、一人用ホームこたつに
      リホームすること  

  で

   足を取り除き、本体を縦60センチ、横50センチの
    ミニこたつを作ることにしました  

  たいへんだったけど
    何とか本体完成したのです
              
 
  ところがところが
   つなぎ目の関係でタテヨコ5センチづつ
 始めの目算より大きめに出来たおかげで
  あらかじめ買っておいた天板が
   これが小さい!!  
            

  で
 
   しかたないのでもともとの天板をのこぎりで
       ゴリゴリ
            
  端っこをつなぎ、上手にくっつけました
   立派な一人用こたつが完成しました
                

  ところが
   あらかじめ天板にするために買った天板用板が
     結局不要ということになりそうなので

   またまた
    それに
   別に鉄棒製の折りたたみ足を4本買って
    取り付け
   テーブルにしたのでした
               
     以外に
    かっこよく
  シンプルで軽く持ち運びにも便利そう
    活躍しそうですよ
           
              
      写真のテーブルどうですか?
             



月と太陽系最大の惑星木星との2ショット

2012年11月30日 21時47分08秒 | Weblog
    2012.11.30

今日のHAPPY!

   天候不順が続いていた
  ふと、見上げたら、満月を少し過ぎたお月様
                    
    調べると木星が近くにいるとか
            

   日中は雲が多く、夜空ウォッチングなど
      不可能かと思えた今夜

    くっきり晴れて

     いい具合に

      ランデブー
                

    いいですねえ~~

       夜空に笑顔が向けられました
                     

     久しぶりに 夜の星に

       ありがとう
              
                     
                    
                       

今年最後の収穫

2012年10月18日 18時43分57秒 | Weblog
     2012・10・18

  今日のHAPPY!

今年はゴーヤ、ミニトマト、万願寺とうがらし、パセリ
  
  等 いずれも収穫の少ない年でした。

 特にゴーヤは失敗でした。
 
  いまから考えると肥料のやり方に問題が

     あったようです  

 いつも顆粒状のものを水溶性の肥料にしたのが

  間違いでした  

  希釈率を間違って、濃い目に与えたのが

    大間違いでした。

 次の日から、葉っぱは黄色くなり元気もなくなり

  それからというもの実もあまり付けて

     くれなくなりました 

  ホントに残念、申し訳ないことしました

  万願寺とうがらしも頑張ってくれましたが

    これで今年の収穫は最後です。

  来年はもっと大切に育てま~~す
     
         



キャンプ場の空

2012年08月25日 09時59分04秒 | Weblog
      2012.8.19

今日のHAPPY!

   キャンプ場の夜も更け、楽しみの疲れから
      もう9時にはうちわ片手に裸で横になり
         寝入ってしまった
                  

    夜中に若者の騒ぐ声で目が覚めた
           
   ついでにトイレに行って用を足し
        ふと
    空を見上げると満天の星 

     寝入る前には雲がおおっていてガッカリ状態が
       騙されたようなクリアな空
            

   星座はもう進んでいて夏の大三角も大きく傾き
     しばらくは頭の中で座標を再構築していた

      そこで

    スマートフォンのGoogleアプリ
        [Google sky Map ]
を取り出し宇宙へ向けてかざすと
      かざしたスマートフォンの位地に
       そのまま星が現れる(実際は反対ですが)
              

    今まで見つけていなかった星座も相当確認できた
      こんな素敵なものはない
   スマートフォンなど、ブチ壊してしまえと
      かねがね腹の中で感じていたのだが
    今回ばかりは賢いこいつに感謝
                   

    ひときわ光る星にむけると
       金星が北東に確認できた
     その上、天頂近くに木星が輝いていた
          感動さぁ 

淡路キャンプ 2012

2012年08月24日 17時40分20秒 | Weblog
2012.8.18

今日のHAPPY!

今年は一人キャンプになりました。
  4方メッシュのテントのポールが入っていません
               

  こんな時も、少しも慌てず予備のロープを
    引っ張り出し松の枝に吊り下げました
                  

  広いテントなので真ん中から半分を張り
       あと半分の屋根部分を壁がわりにしました
          
   その中にワンタッチテントを設営
     簡単すぎて申し訳ない感じ 

    恒例のダッチオーブンでの燻製
        豚と鶏肉でいつもどおり
          いい仕上がりです
            
  


ペルセウス座流星群

2012年08月11日 20時02分51秒 | Weblog
2012.8.11

今日のHAPPY!

夏の夜空は本当に魅力的だ!
    明日、神戸地方は雨模様の週間天気予報

   であったが

  先ほどのNHK の天気予報では12日は晴れ
    とのこと

  さっそく
   ペルセウス座流星群の観測が出来そうなので
    その準備に取り掛かりましょう

  14,5年前、しし座流星群の天体ショーに
     大感激して流星の神秘さを堪能した!

   40年近く前に
  四国のある山のてっぺんで
   今思えば、ペルセウス座の流れ星を
    数人の人と寝っ転がって
  見たのを思い出す
   山のてっぺんだから、
    さえぎる物もなく
  天体と流星と隣りにいる人の
   息と歓声を震えながら
    脳裏に焼き付けたものでした
  今も、あの瞬間が思い出として
   現れるのが、
    本当になつかしい
           
   

   明日の夜も、蚊取り線香の動員を得て
     観測に繰り出しましょう。