今日のHAPPY!
2018.9.12
今日は、はやぶさ2が小惑星りゅうぐうに最接近して
タッチダウンのリハーサルをする予定だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
科学ライターの荒舩良孝氏のレポートによれば
「はやぶさ2の目的は小惑星りゅうぐう’のかけらを持ち帰ること
太陽系の主な惑星は46億年前、微惑星の衝突、合体を繰り返した
ために太陽系が誕生した直後の物質は残ってない
ところが、小惑星リュウグウは、衝突の少ないまま
現在の姿を保っているため、有機物がたくさん含まれる
「C型小惑星」で、この小惑星を分析することで
太陽系の起源だけでなく生命の起源にも迫れると期待される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
今日、一回目のタッチダウン(着地)リハーサルを行っていた
はやぶさ2は、高度600メートルで降下を中止しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
(予定では高度30メートルほどまで降下)
理由は、レーザー高度計で、はやぶさ2とリュウグウの間の
距離が計測できなかったからだとみられる
リュウグウは全体的に黒い天体で、反射率が低いことが
影響しているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
運用チームは13日以降、降下手順の再検討をする予定だそうだ」
とのこと
大小さまざまな岩塊が多くあり、タッチダウンも
非常に難しいらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
頑張ってミッションを成功させてほしい
2018.9.12
今日は、はやぶさ2が小惑星りゅうぐうに最接近して
タッチダウンのリハーサルをする予定だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
科学ライターの荒舩良孝氏のレポートによれば
「はやぶさ2の目的は小惑星りゅうぐう’のかけらを持ち帰ること
太陽系の主な惑星は46億年前、微惑星の衝突、合体を繰り返した
ために太陽系が誕生した直後の物質は残ってない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ところが、小惑星リュウグウは、衝突の少ないまま
現在の姿を保っているため、有機物がたくさん含まれる
「C型小惑星」で、この小惑星を分析することで
太陽系の起源だけでなく生命の起源にも迫れると期待される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
今日、一回目のタッチダウン(着地)リハーサルを行っていた
はやぶさ2は、高度600メートルで降下を中止しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
(予定では高度30メートルほどまで降下)
理由は、レーザー高度計で、はやぶさ2とリュウグウの間の
距離が計測できなかったからだとみられる
リュウグウは全体的に黒い天体で、反射率が低いことが
影響しているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
運用チームは13日以降、降下手順の再検討をする予定だそうだ」
とのこと
大小さまざまな岩塊が多くあり、タッチダウンも
非常に難しいらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
頑張ってミッションを成功させてほしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)