ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Miyaのきものライフ パート2
着付け教室を開講しています・
呉服屋・自宅教室の様子・和装を中心に情報発信いたします・
他装・・留袖
2015年09月26日 09時42分40秒
|
着付け教室
華子教室のIさん、
介護のお仕事をさていますが、
お稽古に来ると気持ちの切り替えができるそうです・
暑い間のお稽古は他装をされています。
一度お嫁さんにお着付けしましたね~~
最近は黒留袖のお稽古をしていただいています。
少し難しいとおっしゃられていますが、留袖着付けはとても良い勉強になります。
頑張ってくださいね。
今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
『きものde癒し空間』はこちらより~
HPはこちらから~
コメント
塩沢に仕立てあがりの帯を~
2015年09月23日 10時54分21秒
|
着付け教室
久しぶりに華子教室の最高年齢者Yさんの登場です・
この厳しいかった暑さにも負けず
元気にお稽古をされています。
とても素敵に着こなされてます
今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
『きものde癒し空間』はこちらより~
HPはこちらから~
コメント
オーストラリアから帰国の甥子・姪子さんにお着付け
2015年09月21日 19時56分20秒
|
着付け
華子教室のIさんの妹さん家族がオーストラリアから帰国
Iさんは、姪子・甥子たちに着物着せてあげたいとお稽古をされてました。
練習通りに行かない部分があり、
お手伝いをさせて頂きながら三人のお着付け終了・
予定ではIさんご本人も着る予定でしたが断念される・
甥子さんはおじいちゃんの浴衣を~
姪子さんと妹さんはIさんのお着物を・・・
甥子さんは13歳、長身でおじいちゃんのゆかたはちょっぴり裄が短いですが・・・
皆さんで道後に向かわれました。
日本での思い出をたくさん作ってくださいね。
お土産まで頂きありがとうございました。
今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
『きものde癒し空間』はこちらより~
HPはこちらから~
コメント
運動会
2015年09月19日 17時14分56秒
|
日記
今日は孫たちの運動会
お天気も良く涼しい風もそよぎ最高の運動会日和でした。
出稽古で午前中は見れませんでしたが、
午後からの予約がないので急いで小学校に直行・
午後の競技が始まったところ~~
お嫁ちゃんのお母様も早朝から来てくださり、お嫁ちゃんとお弁当作りを~~
みきゃん ちゃんが応援に来てくれてました。
みきゃんとは・・・・
愛媛県のご当地キャラクター、ゆるきゃら、マスコットキャラクター。
グランプリ2014/3位
えがおダンス DE 国体目指せ!
(2017年の9月30日から開催される『笑顔つなぐ愛媛国体』愛媛国体の応援ダンス)
みきゃん
えがおダンスを運動会で踊るとみきゃんが登場してくれるそうです。
こちらは卒業生の松山市市西垣生町の津軽三味線奏者堀尾泰磨さんと
太鼓と生演奏競演も加わり
5~6年生が ”垣生魂”を表現
体操服から思い思いの私服に着替え楽しそうに表現!!
仕事でここ数年見れなかった運動会、今日は楽しい時間を過ごせました・
今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
『きものde癒し空間』はこちらより~
HPはこちらから~
コメント
庭の花から~彼岸花
2015年09月18日 09時11分39秒
|
日記
朝夕ひんやり・・・すっかり秋の気配です・
20日は彼岸の入りですね。
お彼岸が近づくと庭の片隅に咲く彼岸花・・・・
オリズルラン・ベコニア
今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
『きものde癒し空間』はこちらより~
HPはこちらから~
コメント (2)
花嫁着付け~
2015年09月17日 10時43分44秒
|
着付け教室
半年振りの花嫁着付けのSさん、Yさんです・
お2人で前後に分かれお互いの割り当てをこなします。
時々おさらいをし手をならしていきましょう~~
来週のお稽古ももう一度花嫁着付けです。
今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
『きものde癒し空間』はこちらより~
HPはこちらから~
コメント
着付け師デビューの日~♪
2015年09月13日 17時56分53秒
|
着付け
今日は着物で食事会
私たちは着付けですが、30人余りのお客様を10時から12時までに仕上げました。
今年2月に1級講師の資格を取得されたS子さんが、
着付け師デビュー
食事会に参加されるS子さん、Mさんが着付けの会場を見たいと来られたので
お待ちになってるお客様もいらっしゃたので、
突然ですが、
デビューしていただいた
(お稽古のときに前もって打診していました)
良い経験をさせていただきましたね~~
S子さん、これからも頑張ろう!!
今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
『きものde癒し空間』はこちらより~
HPはこちらから~
コメント (2)
裾のお直し~
2015年09月11日 10時01分43秒
|
和裁
教材用の振袖の裾直しをしました。
八掛け部分の摺れが目立お直しはちょっと大変でしたが、
着丈も充分あるので裾を5分ほど短くする形をとり直す。
全体画像
今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
『きものde癒し空間』はこちらより~
HPはこちらから~
コメント
13日のパーティ着付けに向けて
2015年09月10日 09時11分50秒
|
着付け教室
栃木県・茨城県の雨の大きな被害が出ていますね。
大雨特別警報がまだ出されています
充分お気をつけくださいね。
さて私が着付け教室をさせて頂いてる呉服屋さんの着物で食事会が9月13日(日)
生徒さんにいつも応援していただいています。
今夜の生徒さんも当日入って頂くためのお稽古でした。
今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
『きものde癒し空間』はこちらより~
HPはこちらから~
コメント
秋の味覚~栗
2015年09月08日 10時57分11秒
|
日記
厳しい残暑かと思いきや、すがすがしい秋を感じています・
秋の味覚も美味しい季節なりました。
長男宅から栗を頂きました・
昨晩は早速に栗ご飯~~美味しく戴きました
ご馳走様でした。ヽ(o^―^o)ノ
今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
『きものde癒し空間』はこちらより~
HPはこちらから~
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自宅教室S58年スタート・呉服屋さんで着付け教室H6年スタート,
28年になります・
4日間の出稽古と自宅のお稽古頑張ってます・
資格を取得され多くの方が巣立ました
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2015年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
2月、、寒波が続きましたねですね
ふっくら体型で・・・
お稽古のKさんと
二十歳の振袖~~
年明け早々のニュース・・・
仕事はじめ
令和7年 本年も宜しくお願い致します
令和6年 大晦日
12月も残り少なくなりました・
進級試験
>> もっと見る
カテゴリー
着付け教室
(646)
着付け
(129)
和裁
(31)
着物便り
(42)
和
(5)
着物
(10)
家庭菜園
(1)
着付け教室
(257)
ご挨拶
(4)
日記
(194)
浴衣半幅帯
(1)
花だより
(6)
旅行
(5)
グルメ
(0)
最新コメント
Unknown/
Aさん、今日から袴のレッスン
京香/
Aさん、今日から袴のレッスン
Miya/
二部式のお襦袢のお袖の取替え仕立て・・・
Miya/
二部式のお襦袢のお袖の取替え仕立て・・・
midori/
二部式のお襦袢のお袖の取替え仕立て・・・
midori/
二部式のお襦袢のお袖の取替え仕立て・・・
Miya/
24日華子教室のお稽古納め
midori/
24日華子教室のお稽古納め
名古屋のKです/
西条市・伊予市の美容師さんもレッスンでした。
Miiya/
謹賀新年
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年10月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
ブックマーク
最初はgoo
Miyaのきものライフ
私と子供の好きなこと
きものde癒し空間
七絵のフラワーガーデン
gooブログトップ
スタッフブログ