Miyaのきものライフ パート2

着付け教室を開講しています・
呉服屋・自宅教室の様子・和装を中心に情報発信いたします・

レッスン中の生徒さんから、半幅帯でも結べますか~と・・・

2020年05月28日 09時03分39秒 | 着付け教室
自宅でのお稽古から~~

振袖用の結びレッスン中の生徒さんから、この結び半幅帯になっても可愛いですよね~~と・・



早速半幅帯で結んでみた。・



少し羽を変えるいくと面白い!!



浴衣の季節もまもなくですね~~






HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古はいつもお着物をお召しになって来られます・

2020年05月26日 11時15分46秒 | 着付け教室
今日のお稽古はYさん

元々随分前にお着付は習ってらっしゃっていましたが、

日舞のお稽古を始められたのがきっかけで

変わり結び、半幅帯などもと希望され来られるようになりました。

お稽古日は必ずお着物をお召しになってこられます。

この日は『故山岡琴さん』の小紋を着て来られました・

角出し太鼓は何度かお稽古していまが、今日は『変わり後見』のお稽古を・・・・











HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単衣の小紋に風船太鼓~お気に入りです~~

2020年05月25日 10時46分21秒 | 着付け教室
ショールームでのレッスンから~

コロナウイルス関係でまだ今月いっぱい自粛される方もまだ多く

少人数ですが頑張っています。

Tさん、単衣の小紋に半幅帯を結ばれました・

今回は風船太鼓をとても気に入られました。



他装、自装も上達されたFさん

新たな帯結びとおさらいをして頂きました。









HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな麻の葉柄のお着物に軽い八寸名古屋を~~

2020年05月19日 18時54分43秒 | 着付け教室
今日は久しぶりにYさん、

91歳になりましたがお元気にお稽古に来られます・

週一回のお稽古を楽しみにしてくださってます・

今日は大きな麻の葉柄のお着物で軽い八寸名古屋をむすばれました。










HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明けて稽古再開いたしました・

2020年05月13日 14時14分05秒 | 着付け
連休明けて自宅、出稽古も再開いたしました。

自宅教室水曜日午前のお稽古



銀天街華子店教室から呉服屋(大街道)のショールーム5階に移転となりました・

久しぶりのレッスンでしたYさん











HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『母の日』~癒される優しいお花~

2020年05月11日 19時14分16秒 | 日記
5月10日『母の日』

コロナウイルス感染拡大でステイホームが続いていますが、

お嫁ちゃんたちからお花が届きました・

息詰まるような日々の中~~心和み癒される優しいお花です・

ありがとう!!












HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『京袋帯』について

2020年05月06日 11時06分34秒 | 着物便り
前日の『京袋帯』について説明いたします・

京袋帯は名古屋帯と同じ長さです(3m60㎝~3m80㎝)ですので名古屋帯と同じ一重太鼓となります。

普段着用の帯として、(コンサート・気楽なパーティなど)

しゃれ袋帯の一種で袋帯を普段着やおしゃれ着ように格にこだわらずに気軽に楽しまれるとよいですね。




👇柄の付け方で胴の部分の花びら柄はたたんで結ぶので関東巻きと関西巻きで前に出る柄が違ってきます

2本分楽しめることになりますね。













HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『関東巻き』『関西巻き』について~・

2020年05月06日 09時53分06秒 | 着物便り
5日から全国緊急事態宣言5月31日までのの延長が決まりましたね・

ステイホームが続きますね~~(-_-;)

今日は帯結び『関東巻き』『関西巻き』について少しご紹介しますね。

帯結びはお教室によっても違いがあると思いますが、当教室では関東巻きで指導しています・

作家の先生によって関東巻きの方がメインの柄付けが多い様に思いますが、

関西巻きにしないとメインの柄が前に出ない場合もあり、その時は関西巻きで指導いたします・

今日の帯結は両方しています。

お太鼓の部分の柄付けは同じですが胴の部分の柄が関東巻きでは赤い花びら柄が出ます。



関西巻きでは緑の花びら柄が出ます・



変わり結びをしてみました・

帯は京袋帯を使用しました。帯の説明は明日のブログでご紹介いたします。






HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他装のポイント

2020年05月03日 14時24分09秒 | 着物便り
4/24に全国緊急事態宣言が発令されて10日、

連休明け後の延長がありそうですね

ステイホームで色々は事で時間を過ごされ・・・辛抱のときですね。


さて今日は

お稽古もお休み中ですのでブログを見て下さってる生徒さんの為にも

他装のポイントなどをアップしてみました。



皆さんから上手く出来ないとおっしゃられる部分、上前の脇の始末・

おはしよりのお腹の線をすっきり見せるため中を斜めにたたむ事・

後からのおはしよりと前のおはしよりの部分をきっちり合わせる事ですね

おくみ線を合わせる





二重太鼓を結んでいます









HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする