Miyaのきものライフ パート2

着付け教室を開講しています・
呉服屋・自宅教室の様子・和装を中心に情報発信いたします・

降り続く豪雨の爪あと・・・

2018年07月07日 17時35分55秒 | 日記
西日本一帯に激しい豪雨が続いています

多くの地域で被害も出ています・

お見舞い申し上げます・


雨の日の出稽古は夫の送迎ですが、いつものコースから見る重信川が

降り続く豪雨で濁流となり恐怖でした。

重信川の河川敷では沢山の方が畑を作られています

色々なお野菜・果物の収穫を目前にして

その畑が見る影もない無残な状態でした。

重信川の境が分からない状態 自然災害の怖さ!!














今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
  

『きものde癒し空間』はこちらより~ 
HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二部式のお襦袢のお袖の取替え仕立て・・・

2018年07月06日 12時11分40秒 | 和裁
昨日からチクチク縫い物です

夏の二部式のお襦袢のお袖の付け替え2枚分

正絹の絽長襦袢反

身頃は晒なので、先に水につけ置きしちじみを計算して使用しています・



 











今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
  

『きものde癒し空間』はこちらより~ 
HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長年来られてるベテランさんたちのお稽古

2018年07月05日 10時41分46秒 | 着付け教室
木曜日のOさんが来られ浴衣の帯び結び・

おさんはこの時期毎年三越さんの浴衣の着付けに入られてます。

Tさんはきりに良い所まで和裁をされて袋帯の他装

お2人とも長年来られたベテランさん












今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
  

『きものde癒し空間』はこちらより~ 
HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日の土曜夜市に向けて浴衣の衿芯入れ

2018年07月04日 14時47分18秒 | 和裁
台風7号、当地は大きな被害もなく過ぎましたが、

被害に合われた地域の方にはお見舞い申し上げます


さて浴衣の季節

今年も中3の孫に浴衣を購入

既成のものは衿芯を入れず仕立てている物がが多く

午前中のお稽古が終わって衿芯入れをしました・

7月の土曜夜市に2回、8月に1回とお友達と一緒に着付けることになってます。

中学生になり

喜んで着てくれるようになり嬉しい限りです





















今までの『Miyaのきものライフ』はこちらより~
  

『きものde癒し空間』はこちらより~ 
HPはこちらから~m3d_050710223628.gif
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする