やっと応募に当選しての試乗
二度目だが前回は距離も短く速度も遅かった
今回は43kmを2回と速度500km/h
揺れは多少あった、新幹線の方が揺れは少ない
トンネルが殆どで、景色を眺める事も出来ず、車酔いしそうだった
車両幅も新幹線よりも狭い
乗車前は飛行機なみのセキュリティチェック
申し込み者と同一かのチェック
旅行で乗車することも生涯ないだろう
例え開通しても旅を楽しむには景色を見ながら
ゆっくりと旅したいので利用はしないだろう・・・
やっと応募に当選しての試乗
二度目だが前回は距離も短く速度も遅かった
今回は43kmを2回と速度500km/h
揺れは多少あった、新幹線の方が揺れは少ない
トンネルが殆どで、景色を眺める事も出来ず、車酔いしそうだった
車両幅も新幹線よりも狭い
乗車前は飛行機なみのセキュリティチェック
申し込み者と同一かのチェック
旅行で乗車することも生涯ないだろう
例え開通しても旅を楽しむには景色を見ながら
ゆっくりと旅したいので利用はしないだろう・・・
仲間達と皇居乾通りで散策
坂下門でセキュリテイチェックを受け皇居内へ
桜を期待したが一分咲き、満開を想像し散策
大勢の人達、きれいな散策路
乾門まで行き北の丸公園~半蔵門千鳥ヶ淵公園へ
桜もまだまだ、ランナーも沢山
お腹がすき食堂を求めて四谷駅へ
昼時を過ぎたので中華食堂で酢豚食べきれず
駒込の大名庭園「六義園」のしだれ桜へ
ほぼ満開
五代将軍徳川綱吉の龍臣柳沢吉保に依って作られたと言われる
昔はこんなこと出来たのだ
歩き12000歩
病み上がりでもOKだったが、足が少し傷んだ
私は糖尿を患っています
インシュリン常用者
一か月一回定期検査を受けています
今回血栓状態を見るため血管造影検査を受け、自覚症状はなかったのですが
心臓入口で85%詰まっていることが分かり入院処置を受けた
ステント処理3か所
体の中の金属初めて、歯にもなかったのに・・・
処理中85%詰まっているところにわずか1mmの管が通るとき苦しかった
病名「労作性狭心症」大事にならないうちの処理が出来てよかった
肺癌も早期発見で事なきだった
運がいいのかな?
祭りに先立って使われる御柱を見て来た
太くて長い木、8年ごとに探すのは大変だろう
長さ30m年輪150年と言われる
根元には焼き印が押され神々しさを感じた
これから皮をとり、牽引のための加工がされ祭りへと向かう
祭りの年は「嫁に行けない」といわれ大祭を迎える
行って見ようと計画中